中町/宇品航路、次期指定管理者候補が決まる
くもり
中町/宇品航路を市直営から指定管理者制度を利用した公設民営に移行したのが平成27年(2015)10月1日で、はやくも10年が経とうとしています。
市営から公設民営に移行するまでに紆余曲折ありましたが、結果として航路を維持するということでは成功しているのではないでしょうか。(➡モニタリング評価結果)
2015年12月22日 平成27年の振り返り(その1)
今回、江田島市HPで中町/宇品航路の指定管理者の候補者が決定したことが発表されました。(➡こちら)指定管理者の指定には議会の議決が必要です。
これまで指定期間を5年間としており、このたびも令和7年(2025)10月1日~令和12年(2030)9月30日までの期間となっております。
| 固定リンク
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- 中町/宇品航路、10月には運賃値上げ(2025.07.09)
- バンカーサプライ、秋月航路廃止(2025.05.15)
- 中町/宇品航路、次期指定管理者候補が決まる(2025.05.16)
- 瀬戸内シーライン、市制20周年記念乗船券を販売(2024.09.25)
- 早瀬大橋の補修・耐震補強事業(2024.05.21)
コメント