市役所本庁で一部サービスPAYPAY決済可能
くもり一時雪
ようやく江田島市もキャッシュレス決済が始まりました。全国的には3年ほど遅れているのではないだろうか。
2022年 3月 1日 自治体、キャッシュレス決済の広がり
令和7年2月3日から江田島市役所本庁窓口(市民生活課、税務課)で手数料の支払いについてキャッシュレス決済サービス「PayPay」が利用できるようになったそうです。(➡市HP)
対象となるのは、戸籍、住民票、印鑑登録、税などの証明書発行手数料ということです。
注意事項 ・ご利用には、あらかじめ「PayPay」での登録が必要です。 ・窓口で残高のチャージ(入金)はできません。 ・現金との併用はできません。 ・通信状況やシステム障害などにより、キャッシュレス決済がご利用いただけない場合があります。 |
今後、導入後の利用状況を確認しながら、利用できる窓口や手数料等の種類について検討を進める予定。
ただ、特定のキャッシュレス決済のみの運用には何か理由があるのだろうか。こういった視点で議会は行政に問い質し、市民に説明することが求められます。
【参考過去ブログ】
2022年 6月 1日 地域通貨、デジタル化により再注目される
2022年 6月 3日 広島広域都市圏のポイントアプリ
2022年12月13日 安芸太田町の試み~町内電子マネー
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
コメント