地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)2024
晴れ一時くもり
平成28年度(2016)からスタートした地方創生応援税制(企業版ふるさと納税➡制度概要)ですが、制度開始から8年が経過した令和5年度(2023)までに寄付件数、寄付額も大きく伸びています。
※左写真は地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)ポータルサイト(➡こちら)の令和5年度寄附実績について(概要)から抜粋(➡こちら)
一方、江田島市の過去8年間の実績は以下の通り。
江田島市の地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)実績
年度 | 地域再生計画 | 事業費 | 寄付額 |
平成28 | 公共交通の情報提供機能向上による観光誘客計画 | 9,393,408円 | 9,393,408円 |
平成29 | 公共交通の情報提供機能向上による観光誘客計画 | 0円 | 0円 |
平成30 | 公共交通の情報提供機能向上による観光誘客計画 | 0円 | 0円 |
令和 1 | 公共交通の情報提供機能向上による観光誘客計画 | 0円 | 0円 |
令和 2 | なし | - | - |
令和 3 | なし | - | - |
令和 4 | まち・ひと・しごと創生推進計画 | 0円 | 0円 |
令和 5 | まち・ひと・しごと創生推進計画 | 1,930,000円 | 1,000,000 |
8か年度の合計 | 11,323,408円 | 10,393,408円 |
令和1年12月定例会で企業版ふるさと納税の取組について一般質問(➡会議録(P.52~)、記事)しましたが、上記の実績を見るに、まだまだ、江田島市の取り組みには課題があるようです。
令和4年度に地域再生計画(➡まち・ひと・しごと創生推進計画)を策定しておりますが、どのような事業を行うか、また、どのように企業側にアプローチしているのか見えてきません。(➡パンフレット)
企業版ふるさと納税の仕組ができた平成28年度では寄付額の税額控除は最大約6割(➡参考)でしたが、地方創生の更なる充実・強化に向け、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から令和2年度の税制改革で税控除額を約9割(➡こちら)とし、この特別措置は5年間(令和6年度まで)延長されています。
令和7年度以降、この特別措置がどうなるかによって企業側の寄付件数・額も変わってくるのではないかと思います。
財政が厳しいなか、いかにして島づくりをしていくか、行政はもちろんのこと議会も企業版ふるさと納税について、どう活用していくか政策提言していくことが大切です。
企業版ふるさと納税に関するブログ 2019年10月19日 企業版ふるさと納税を考える 2019年12月10日 令和元年第4回定例会(➡動画) 2019年12月14日 与党税制改革大綱2020、企業版ふるさと納税の延長 2019年12月25日 R1年12月定例会一般質問~企業版ふるさと納税の取組について 2022年 6月25日 ふるさと納税の活用を考える@さとうみ科学館 2022年10月22日 企業版ふるさとう納税を考える(その2) 2022年11月28日 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) |
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 令和6年度 議会による市民懇談会(2024.11.17)
- 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)2024(2024.11.05)
- 首長・議会の選挙統一(2024.10.17)
- 江田島市教委の手続きミス@小中学校の空調更新(2024.09.27)
- 市長、3期目不出馬へ(2024.09.04)
「江田島市」カテゴリの記事
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
- R6年11月1日の江田島市人口(2024.11.11)
- 江田島市長選、告示 2024(2024.11.10)
- 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)2024(2024.11.05)
コメント