令和5年度一般廃棄物処理実施計画の公表
晴れ時々くもり
令和5年度(2023)の一般廃棄物処理実施計画が市HPで公表されました。(➡こちら)
実施計画は平成26年(2014)2月に策定された江田島市一般処理廃棄物基本計画(➡こちら)に基づいて毎年策定されます。
基本計画は平成26年度(2014)を初年度とし、16年後の令和12年度(2030)を最終目標年度としています。
毎年度の実施計画では、計画処理区域内の一般廃棄物の排出量の見込みを算出し、収集運搬計画や中間処理計画などを策定します。
ごみ処理については、循環型社会の構築のため、行政は市民や事業者と協力しながら取り組むとともに、ごみ削減に向けてどうあるべきか一緒に考えていく必要があります。
【追記】新型コロナウイルス
5月4日、広島県が発表した県内の新規感染者数は166人(前日比257減)でした。5月8日から「5類感染症」(➡参考)になりますが、GW後の状況を注視する必要があります。
県内3大都市では広島市が66人(138減)、福山市は31人(16減)、呉市は6人(8減)。
一方、江田島市は0人(4減➡HP)でした。
※5月3日(水)の結果です。
※3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本になりました。(参考➡厚労省HP、NHK)
一人ひとりが、引き続き、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「環境問題」カテゴリの記事
- 2024年7月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.09.29)
- 2024年7月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.07.28)
- 2024年6月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.06.30)
- 2024年4月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.04.28)
- 2024年3月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.03.31)
コメント