統一地方選挙 2023
くもりのち晴れ
先週末、4年に1度の地方統一選挙(➡参考)が終わりました。地方自治体の知事や市区町村長と議員の選挙について、投票日を統一して全国一斉に行うもので4年に一度あります。
前半戦では、知事や道府県議会議員の選挙、政令指定都市の市長選挙と市議会議員選挙が4/9(日)投票、後半戦では政令指定都市以外の市区町村長選挙と市区町村議会議員選挙が4/23(日)投票でした。
第1回統一地方選挙が実施されたのは1947年(昭和22)4月。これは1946年(昭和21)の地方自治制度の大改革によるもので、それ以前(戦前・戦時中)は首長については直接選挙ではありませんでした。
戦前・戦時中の都道府県知事は公選制ではなく勅任であり、主に内務省の役人が知事になっていました。つまり政府によって任命される地方官でした(参考➡政権交代下の地方官人事)
また、市長は市議会が内務大臣に推薦し、内務大臣が勅裁を経てこれを選任し、町村長は町村議会が選出して知事の認可をうけることになっていました。
(参考)
選挙制度の沿革➡PDF、統一地方選挙を振り返って(青森県明推協)
【統一】地方選挙と言いますが、統一率100%は最初の第1回だけでした。昭和の大合併(昭和20年代後半)、平成の大合併などの地方自治体の統合で『選挙の年』がずれたことにより統一率が下がりました。
また、東日本大震災により震災地域では選挙期日が変わったところもありました。(➡総務省HP、H23年地方統一選挙)
(参考)
広島県の市町村合併➡PDF
総務省HP➡市町村合併資料集
また、首長死亡や辞職及び首長・議会のリコール(➡参考HP、総務省資料)、地方議会の自主解散(➡特例法)等により選挙期日がずれることもある。
このたびの第20回統一地方選挙の統一率は27.54%まで下がったということでした。(➡NHK、東京新聞)
統一地方選挙は「投票日を全国で同じにすることで、国民の選挙に対する関心を高めることや、選挙を円滑に効率的に行うことを狙い」としており、また、複数の選挙の投票を同じ投票所でできるため経費を抑えることにつながるメリットがあるという。
しかしながら時代とともに統一率が30%を切るなかで『統一』という言葉に違和感を覚える国民も多いのではないかと思います。
若者の政治離れと言われていますが、このたびの統一地方選挙、お隣の呉市では4月23日(日)に市議選が実施され、定数32に対し立候補者40の大激戦。
20歳代(26歳と27歳)の新人候補が2名当選されました。若手政治家の活躍に期待し、また、どのような議員活動・議会活動をされるのか気になるところ。
尚、令和3年(2021)10月3日に執行された江田島市議選では30代前半の候補者が当選しました。(➡参考、市HP、選挙公報)
【追記】新型コロナウイルス
4月26日、広島県が発表した県内の新規感染者数は323人(前日比140減)でした。
県内3大都市では広島市が155人(63減)、福山市は42人(10減)、呉市は19人(20減)。
一方、江田島市は1人(1減➡HP、県公表資料)でした。
※4月25日(火)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
※3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本になりました。(参考➡厚労省HP、NHK)
一人ひとりが、引き続き、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「地方自治」カテゴリの記事
- R5年度ふるさと納税寄附金の使い道(2023.06.01)
- 行政相談制度について(2023.04.27)
- 統一地方選挙 2023(2023.04.26)
- 安芸高田市観光協会への補助金半減について(2023.03.02)
「江田島市」カテゴリの記事
- 「やがて海になる」クランクアップ(2024.09.06)
- 市長、3期目不出馬正式表明(2024.09.06)
- 市長、3期目不出馬へ(2024.09.04)
- 江田島市の不動産への投資(2024.09.03)
- R6年8月1日の江田島市人口(2024.08.20)
コメント