庭の芝生化計画 2023
晴れのちくもり、夜から雨
庭先でウグイスの声を聞くようになりました。朝から庭の周辺で作業です。
昨年から始また芝生化計画もいよいよ最終段階に入りました。沼(元田んぼ)と庭の境界付近にティフトン苗を植えました。(➡FB)
毎年、何度となく草刈り作業をしていますが、芝生が成長すると草が生える面積も減るので楽になると願っています。
2022年 7月 1日 庭の芝生化計画 2022
2022年 7月10日 芝生も順調に成長
2022年 7月22日 芝生植付け3週間後
2022年 9月 3日 庭の芝生化計画 2022(その2)
【追記】新型コロナウイルス
3月12日、広島県が発表した県内の新規感染者数は229人(前日比32減)でした。
県内3大都市では広島市が96人(±0)、福山市は58人(12増)、呉市は7人(5減)。
一方、江田島市は1人(±0)➡HP、県公表資料)でした。
※3月11日(土)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「環境問題」カテゴリの記事
- ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信開始@呉市(2023.05.30)
- 2023年5月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2023.05.28)
- 令和5年度一般廃棄物処理実施計画の公表(2023.05.04)
- 2023年4月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2023.04.23)
- R5年度当初予算概要~暮らしの基盤整備③(2023.03.29)
コメント