正月2日目@2022
晴れ
令和5年の正月も2日目。新型コロナ感染症により3年近く会っていなかった妹家族と実家にて久しぶりに対面で会うことが出来ました。
実家の近所にオープン予定の簡易宿泊施設を見学させてもらいました。(WEARHOUSE江田島➡場所)
私が島に帰ったころに生まれた姪っ子も大学3年生。今月末にはボランティアとして東南アジアに約1週間行くという。時代の変化なのだろう。当たり前に海外に行き来する世の中になりました。
遠くに住む下の妹家族とはテレビ電話で新年の挨拶です。
今年一年、互いに元気でいることを約して散会です。
【追記】新型コロナウイルス
1月2日、広島県内の新規感染者数は2917人(前日比91減)でした。
県内3大都市では広島市が1246人(127減)、福山市は590人(19増)、呉市は183人(20増)。
一方、江田島市は19人(4増➡HP、県公表資料)でした。
※1月1日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
- 並木家の人々@江田島 1993(2024.10.04)
コメント