« 学校統合の取組@R4年度第1回総合教育会議 | トップページ | 新型コロナウイルス、第8波の状況 »

2023年1月 9日 (月)

黄砂現象 2023

晴れ

 年始三連休の最終日(成人の日)も少し暖かく感じた一日でした。海を見渡す場所に行くと、霞がかっています。

 私の感覚では2月~3月にかけて黄砂現象(➡環境省HP)が起こると思っていましたが、気象庁のHPを確認すると今日は黄砂現象であることが分かりました。(➡気象庁HP

 ここ1週間のうち、霞んでいた日が何日かありましたが黄砂現象だったんですね。例年に比べて早いことに驚きを感じました。

 この3連休、江田島市では新年の恒例行事である消防出初式が久しぶりに行われました(➡岡野議員FB)。『二十歳を祝う会』(➡参考)も挙行されたのではないでしょうか。

二十歳を祝う会(はたちをいわうかい)

 江田島市では、令和4年(202241日からの民法の一部改正(成年年齢18歳引下げ)に伴い、式典の新名称を募集し、実行委員会で検討した結果、「二十歳を祝う会」に決定しました。

 対象者はこれまでと変更はく、当該年度42日~翌年41日までに20歳を迎える方を対象とします。

 ※令和4年度は令和5年(202318日(日)に開催し、対象者は平成14年(200242日~平成15年(200341日生まれの方が対象です。

【追記】新型コロナウイルス

 1月9日、広島県内の新規感染者数は3517人(前日比2613減)でした。

 県内3大都市では広島市が1528人(1124減)、福山市は659人(426減)、呉市は166人(314減)。

 一方、江田島市は10人(19減➡HP県公表資料)でした。
※1月8日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。

 一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。

|

« 学校統合の取組@R4年度第1回総合教育会議 | トップページ | 新型コロナウイルス、第8波の状況 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 学校統合の取組@R4年度第1回総合教育会議 | トップページ | 新型コロナウイルス、第8波の状況 »