« サッカーW杯、ドーハの歓喜 2022 | トップページ | 船台の掃除 2022 »

2022年11月25日 (金)

新造船の船名、瀬戸ブルーに決定

晴れ

 現在、瀬戸内クラフト㈱で市所有船スーパー千鳥に替わる新造船(船価4億4999万9千円)が建造中です。

2021年12月 2日 中町/宇品航路船舶建造委託業務に係る公募型プロポーザル事業者選定結果

Koho202211_p14_p15  7月31日まで一般公募していた公募に『市公共交通イメージキャラクター』と『新造船の船名』が決定しました。(➡広報えたじま11月号)キャラクターは『のるる』、船名は『瀬戸ブルー』です。

 船名の意味合いですが、青い空、青い海の中を青い船で(SKYBLUE、SEABLUE、SHIPBLUE)瀬戸内海江田島市へ(CETO:瀬戸内、CE:江田島市(Etajima City)、To:~へ)ということだそうです。船には『瀬戸ブルー』と表記します。

 応募総数は「市公共交通イメージキャラクター」が169件、「新造船の船名」が401件だったそうです。 選定については令和4年度第2回江田島市公共交通協議会の配布資料をご覧ください(➡こちら)。

【応募総数】

  市内 市外
(広島県)
広島県外 合計
公共交通
イメージキャラクター
147名
(87%)
15名
(8.9%)
7名
(4.1%)
169名
新造船船名 162名
(40.4%)
75名
(18.7%)
164名
(40.9%)
401名

【追記】新型コロナウイルス

 11月25日、広島県内の新規感染者数は3453人(前日比2005増)でした。

 県内3大都市では広島市が1440人(752増)、福山市は541人(332増)、呉市は222人(176増)。

 一方、江田島市は32人(12増➡HP県公表資料)で11月は387人となりました。
※11月24日(木)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。

 一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。

|

« サッカーW杯、ドーハの歓喜 2022 | トップページ | 船台の掃除 2022 »

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サッカーW杯、ドーハの歓喜 2022 | トップページ | 船台の掃除 2022 »