え・た・じ・マイレージポイント制度
晴れ
江田島市では、高齢者の社会参加の促進、生きがいづくりや介護予防による地域づくりを推進するため、平成30年(2018)5月から「え・た・じ・マイレージポイント事業」をスタートしました。(➡こちら)
この事業は平成29年(2017)12月定例会で岡野議員が一般質問で提案したことが政策実現したものと認識しています。
いきいき百歳体操などに取り組む活動グループを市に登録して、そのグループで百歳体操や健康増進活動を行うとポイントが付与されます。貯まったポイントは、ふるさと産品などの介護予防奨励品と交換できる仕組みです。
市HPでは「え・た・じマイレージポイント」登録グループMAP・一覧を公開しています。(➡こちら)
【追記】新型コロナウイルス
11月14日、広島県内の新規感染者数は1120人(前日比985減)でした。
県内3大都市では広島市が468人(490減)、福山市は177人(134減)、呉市は43人(77減)。
一方、江田島市は4人(2減➡HP、県公表資料)でした。
※11月13日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
※政府分科会は7月11日に「感染拡大の第7波に入った」という認識を示しました。(参考➡NHK)増加の要因としては、オミクロン株の新系統「BA・5」への置き換わりや、ワクチン接種からの時間経過が挙げられています。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R5年12月1日の江田島市人口(2023.12.06)
- R5年度ふるさと納税寄附金の使い道(2023.06.01)
- 第3次総合計画策定支援業務に係る公募型プロポーザル実施(2023.05.23)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- (一社)全国過疎地域連盟(2023.05.12)
コメント