« 2022年10月ビーチクリーン活動@長瀬海岸~GSHIP | トップページ | 第8次地域おこし協力隊の募集 »

2022年10月31日 (月)

令和4年10月も終わり

晴れ

 10月も最終日となり、朝晩の冷え込みも少しずつ増しいます。あちらこちらで紅葉を見かけ、晩秋が深まっていることを視覚的に感じます。

 令和4年(2022)も残すところあと2か月となりました。令和2年(2020)からコロナに始まって、コロナに終わる1年が続いていますが一日も早い収束を願っています。

 市HPには江田島バスとオレンジ号の12月1日付ダイヤ改正の案内が掲載されています。

路線バス【時刻表・運賃など】
予約型乗合タクシー「おれんじ号」・乗合タクシー「江田島北部朝夕便」

2022年 826江田島バス、12月1日から新ダイヤ 2022

【追記】新型コロナウイルス

 10月31日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は729人(前日比487減)でした。

 県内3大都市では広島市が299人(199減)、福山市は133人(99減)、呉市は17人(38減)。

 一方、江田島市は5人(1減➡HP県公表資料)でした。
※10月30日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。

 一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。

※広島市、福山市、呉市は9/27公開分から国の全数把握の簡略化に伴って集計方法が変わることなどから午前ではなく、午後に数値を発表することになりました。(➡NHK

※政府分科会は711日に「感染拡大の第7波に入った」という認識を示しました。(参考➡NHK)増加の要因としては、オミクロン株の新系統「BA5」への置き換わりや、ワクチン接種からの時間経過が挙げられています。

|

« 2022年10月ビーチクリーン活動@長瀬海岸~GSHIP | トップページ | 第8次地域おこし協力隊の募集 »

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2022年10月ビーチクリーン活動@長瀬海岸~GSHIP | トップページ | 第8次地域おこし協力隊の募集 »