台風14号による影響
暴風雨のちくもり
未明から雨や時折吹く1日のスタートでした。16時には大型の台風14号(ナンマドル)は出雲市付近を北東に進み、中国地方を中心に四国や近畿の一部も暴風域に入りました。
このたびの台風14号で江田島市内も一部で道路の通行止めとなりました。深江柿浦線(深江字釣附)は時間雨量超過による通行止め、高田沖美江田島線(県道36号、沖美市民センター附近)では道路設備の損傷による通行止め。
夕方には雨も上がり、風も穏やかになりましたが、今後も台風通過後の吹き返しにも注意しましょう。相当量の雨が降っているので、土砂災害が発生しないことを願っています。
【追記】新型コロナウイルス
9月19日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は1434人(前日比464減)でした。
県内3大都市では広島市が705人(112減)、福山市は167人(205減)、呉市は119人(18減)。
一方、江田島市は10人(3減➡市HP、県公表資料 )でした。9月は305人で累計感染者数は2316人。
※9月18日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
※政府分科会は7月11日に「感染拡大の第7波に入った」という認識を示しました。(参考➡NHK)増加の要因としては、オミクロン株の新系統「BA・5」への置き換わりや、ワクチン接種からの時間経過が挙げられています。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「防災・災害」カテゴリの記事
- 江田島市の災害時協力井戸について(2025.07.09)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 津久茂の山火事、4日目で鎮火(2025.01.20)
- 津久茂の山火事、3日目で鎮圧(2025.01.19)
- 津久茂で山火事発生(2025.01.17)
コメント