2022年8月ビーチクリーン活動@長瀬海岸
晴れ
午前中は江田島青少年交流の家で「えたじまクラフト」の「カキ殻キャンドル」づくりのお手伝いをしてきました。広島市内から小さなお子さんから高校生までの皆さんで、楽しく思い出作りです。
16時から長瀬海岸で月一の清掃活動。広島ベイネットの「せとうち海援隊(➡こちら)」活動です。夏休み最後の日曜日は16時になってもビーチでは家族連れが海水浴や砂浜遊びを楽しんでいました。
今回も江田島カヌークラブ、Facebookを見て参加してくださったボランティアさん、そして、江田島市で民泊している関西の高校生から大学生のみなさんが飛び入り参加です。
愛媛県、松山市からも参加してくだった方もいて、船の時間に合わせて早めに帰られましたが、遠くからお越しいただき感謝です。
地元の年配の方がFacebookで活動をしって、飲み物の差し入れもしてくださいました。深謝。
【追記】新型コロナウイルス
8月28日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は5538人(前日比1040増)でした。(39日連続の2000人越え、26日連続の3000人越え、5日連続の4000人越え)
県内3大都市では広島市が2365人(189増)、福山市は786人(48減)、呉市は516人(150増)。
一方、江田島市は31人(12増➡市HP、県公表資料 )でした。累計感染者数は1907人。8月は既に735人確認され、月別最多人数を更新しています。
※8月27日(土)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
※政府分科会は7月11日に「感染拡大の第7波に入った」という認識を示しました。(参考➡NHK)増加の要因としては、オミクロン株の新系統「BA・5」への置き換わりや、ワクチン接種からの時間経過が挙げられています。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「環境問題」カテゴリの記事
- ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信開始@呉市(2023.05.30)
- 2023年5月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2023.05.28)
- 令和5年度一般廃棄物処理実施計画の公表(2023.05.04)
- 2023年4月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2023.04.23)
- R5年度当初予算概要~暮らしの基盤整備③(2023.03.29)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 高速船シースピカ、G7広島サミットで活躍(2023.05.25)
- ドイツからの来客@江田島荘(2023.05.24)
- JRローカル線での気づき(2023.05.18)
- えたじま飲食店マップ 2023(2023.04.25)
- ひろしまFF、2023年は6月開催(2023.04.24)
コメント