デジタルの島、えたじま 2022
晴れ
8月24日の日本経済新聞に『広島経済特集』(30~31面)が掲載されていました。来年(令和5)5月にG7サミット(主要7か国首脳会議)が広島で開催されることによるものです。
特集のなかで、江田島市へ移転したりサテライトオフィスを設置した2つの会社にも触れられていました。ひとつは、すでに何度かブログで紹介しているGeneLeaf(ジーンリーフ)。
代表は今年、江田島市のCIO補佐官として就任し、行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援することになっています。
2022年 6月 2日 DX推進に向けCIO補佐官2人を任命
公式SNS(交流サイト)を通じて、災害時の避難情報や緊急連絡を分かりやすく伝える方法を検討しているという。もちろん、すべての世代がデジタルを活用できるようスマホ講座を開設することも視野に入れています。(➡行政の情報発信の多様化)
2022年 5月18日 デジタル・ディバイドの解消について
2022年 6月 4日 高齢者へのスマホ活用支援
もう一つの会社は東京から旧中町保育園2階部分にオフィスを開設した(株)シフトブレイン(➡参考Note、HP)です。こちらもIT系企業(ウェブ制作会社)であり、コロナをきっかけに完全リモートワークに切り替え、自然豊かな江田島市に拠点を構えました。
広島県のまとめでは、2021年度(令和3)に広島県内にオフィスを新設したのは過去最高の45件という。コロナ禍でテレワークが広まるなかで、広島市という都市機能と自然豊かな環境に首都圏の企業が注目している。これは広島県が取り組むサテライトオフィス誘致促進事業によるところが多い。
県の事業に呼応して江田島市もサテライトオフィス誘致(➡補助メニュー)に力を注いでおり、着実に成果が出ていることは素晴らしい。IT系企業はそれぞれが人間系で緩やかにつながっている業界ともいわれており、企業が企業を呼ぶことによって『デジタルの島、えたじま』になることもそう遠くないのではないだろうか。
【参考】
チャレンジ里山ワーク(安芸高田市と江田島市の事例)
チャレンジ里山ワーク(なぜ江田島に東京のIT企業が進出?)
2022年 8月20日 ITの島として少しずつ前進
【参考】サテライトオフィスに関する過去ブログ 2017年 7月 7日 江田島市の西海岸にシェア・オフィス 2017年10月18日 公共施設のリノーベーション~フウド(風海土)プロジェクト 2017年10月31日 サテライトオフィスの可能性 2018年 2月17日 中山間地域への地方オフィス誘致~県H30年度予算案 2018年 3月 8日 H30予算委(総務分科会) その2 2018年 4月18日 企業お試しサテライトオフィス事業2018 2018年11月 9日 江田島市サテライトオフィスお試しツアー2018 2018年11月27日 H30年第11全員協議会と議運(H30.11.27) 2019年 3月 6日 H31予算委(産業建設分科会) 2019年10月23日 サテライトオフィス誘致促進事業(R1.10) 2020年 2月27日 R2予算委(産業建設分科会)その1 2020年 8月24日 新しい生活様式~リモートワーク2020 2021年 6月15日 新たな企業進出情報 2022年 1月20日 eスポーツ運営会社、江田島にオフィス設置 |
【追記】新型コロナウイルス
8月25日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は6763人(前日比645減)でした。(36日連続の2000人越え、23日連続の3000人越え)
県内3大都市では広島市が2978人(293減)、福山市は1067人(172減)、呉市は611人(3増)。
一方、江田島市は41人(4減➡市HP、県公表資料 )でした。累計感染者数は1836人。8月は既に664人確認され、月別最多人数を更新しています。
※8月24日(水)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
※政府分科会は7月11日に「感染拡大の第7波に入った」という認識を示しました。(参考➡NHK)増加の要因としては、オミクロン株の新系統「BA・5」への置き換わりや、ワクチン接種からの時間経過が挙げられています。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「行財政改革・DX推進」カテゴリの記事
- パソコンやスマホで一部の市税納付が可能に(2023.04.22)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
- R5年度当初予算概要~DXの推進(2023.04.01)
- 『書かない窓口』の広がり(2023.03.17)
- 江田島市公式LINEアカウントの事業者選定(2023.03.10)
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年4月1日の江田島市人口(2025.04.18)
- 三高中学校 閉校式(2025.03.27)
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
コメント