R4年7月1日の江田島市人口
くもり時々晴れ
江田島市の令和4年7月1日現在の人口は前月比102人増の2万1634人(うち外国人市民751人、3.47%)。
日本人市民は前月比58人増(社会増72人、自然減14人)、外国人市民は前月比44人増(社会増44、自然増減なし)でした。(市HP住民基本台帳➡エクエル、PDF)
新型コロナウイルス感染症の拡大により、一時、外国人市民が減少しましたが、入国緩和により再び増加傾向になりました。(参考➡南日本新聞)
沖美町では外国人市民の割合が令和3年(2021)6月以来の8%台に戻っています。沖美町では町の割合よりも高い地域(自治会)もあると思います
江田島市は外国人市民の割合が広島県内では東広島に次いで2番目に多い自治体です。令和4年度には「多文化共生推進プラン」を策定することになっています。(予算額360万2千円➡参考)
【江田島市】
2022.7.1 | 人口 | 前月比 | 65歳以上人口 | 高齢化率 |
日本人 | 20,883 | 58 | 9,713 | 46.51% |
外国人 | 751 | 44 | 17 | 2.26% |
全 体 | 21,634 | 102 | 9,730 | 44.98% |
【4町別】
2022.7.1 | 江田島町 | 能美町 | 沖美町 | 大柿町 |
日本人 | 7,442 | 4,659 | 2,616 | 6,166 |
外国人 | 186 | 187 | 236 | 142 |
全体 | 7,628 | 4,846 | 2,852 | 6,308 |
外国人比率 | 2.44% | 3.86% | 8.27% | 2.25% |
【追記】新型コロナウイルス
7月11日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は455人(前日比209減)。県内3大都市では広島市185人(143減)、福山市は85人(39減)、呉市は32人(11減)。
一方、江田島市は6/18以来の0人(2減➡市HP、県公表資料 )でした。
※7月10日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- 第5回 国際ヒューマンフェスタ(2024.12.08)
- R6年度第12回日本語クラブ(2024.10.06)
- 自転車交通安全教室@江田島ロータリークラブ2024(2024.09.26)
- R6年度第11回日本語クラブ(2024.09.15)
- R6年度第9回日本語クラブ(2024.08.18)
コメント