2023年G7サミット、広島開催の方針
晴れ
昨日、バイデン米大統領(民主党)が来日され、本日、日米首脳会談が行われました。(参考➡NHK)
広島県民にとって大きなトピックもありました。
来年(2023年)日本で開催予定のG7サミット(主要7か国首脳会議➡参考Wikipedia)の開催地を広島市とすることを米大統領から支持を得たということです。(➡NHK、日テレニュース)
※日本で開催された前回のG7サミットは2016年(H28)の伊勢志摩サミット(➡外務省HP)
G7サミット開催で最も肝心なことは警備ということになりますが、過去の実績にもとづいて対応するようです。
広島市と広島県は、岸田首相が外相時代の平成28年(2016)に開催されたG7広島外相会合と同じ『グランドプリンスホテル広島』をサミット会議場とする誘致計画案(➡県資料)を外務省に提出しています。(G7広島外相会合➡外務省HP)
尚、現職米大統領としては、オバマ大統領(民主党)が平成28年(2016)5月に初めて広島市(平和記念公園)を訪問されました。(参考➡江田島産の花も演出)
いま、ロシアによるウクライナ侵攻によって世界平和が脅かされています。人類最初の被爆地である広島市でG7開催となることに大きな意義があると思います。一日も早い平和を祈ります。
【追記】新型コロナウイルス
5月23日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は6日ぶりに1000人を下回り777人(前日比260減)。県内3大都市では広島市467人(98減)、福山市は79人(47減)、呉市は40人(29減)。
一方、江田島市は5/13(確認日)以来の0人(5減→市HP、県公表資料 )でした。
※5月22日(日)の結果です。県公表資料は広島・福山・呉を除く県管轄市町。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界最大級のコンテナ船が出航@呉(2023.06.02)
- 世界禁煙デー 2023(2023.05.31)
- G7広島サミットも無事閉幕(2023.05.21)
- 今週金曜日からG7広島サミット2023(2023.05.17)
- 農地利用最適化推進委員、追加募集 2023(2023.05.09)
コメント