« ご報告 | トップページ | R4年度当初予算(案)概要、公開される(その7) »

2022年3月 9日 (水)

R4年度当初予算(案)概要、公開される(その6)

晴れ

 3月3日に市HPで令和4年度予算案概要が公開されてより、新規事業についてご紹介しています。本日は第6回ですがサテライトオフィス誘致に関する1件をご紹介します。

※令和4年度当初予算案の概要➡こちら
※令和4年度当初予算施政方針➡PDF録画配信

R4年度当初予算(案)概要、公開される(その1)
R4年度当初予算(案)概要、公開される(その2)
R4年度当初予算(案)概要、公開される(その3)
R4年度当初予算(案)概要、公表される(その4)
R4年度当初予算(案)概要、公表される(その5)

しごとの場創出事業
サテライトオフィス誘致のための公募型プロポーザル(19万円)

R4_satellite_office  令和2年度に国の新型コロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、能美市民センター別館4階部分をオフィスに拡張して、更なる企業誘致を進めることを決定。(一般会計予算の9月補正として52879千円を計上)

2020年 8月25日 R2年第8回全員協議会

 すでに能美市民センター3階の一部は、IT系企業バレットグループ㈱に賃貸しており、令和3年(20213月に開発ラボ「COCODEMO(ココデモ)」の設置をしています。(→HP

 このたび改装した別館4階に新たなIT企業等を誘致することで、就職を契機とした人口流出の抑制及びUIJターン希望者の確保を進めるため、公募型プロポーザルによる企業誘致を実施予定。

【参考】江田島市のサテライトオフィス誘致促進事業➡市HP

【参考:サテライトオフィスに関する過去ブログ】
2017年 7月 7日 江田島市の西海岸にシェア・オフィス
2017年10月18日 公共施設のリノーベーション~フウド(風海土)プロジェクト
2017年10月31日 サテライトオフィスの可能性
2018年 2月17日 中山間地域への地方オフィス誘致~県H30年度予算案
2018年 3月 8日 H30予算委(総務分科会) その2
2018年 4月18日 企業お試しサテライトオフィス事業2018
2018年11月 9日 江田島市サテライトオフィスお試しツアー2018
2018年11月27日 H30年第11全員協議会と議運(H30.11.27)
2019年 3月 6日 H31予算委(産業建設分科会)
2019年10月23日 サテライトオフィス誘致促進事業(R1.10)
2020年 2月27日 R2予算委(産業建設分科会)その1
2020年 8月24日 新しい生活様式~リモートワーク2020
2020年11月25日 バレット社、サテライトオフィスは2021年1月末開設
2021年 5月27日 江田島市、新たなIT系企業を誘致へ
2022年 1月20日 eスポーツ運営会社、江田島にオフィス設置

【追記】新型コロナウイルス

 3月9日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は813人(前日比288増)。県内3大都市では広島市387人(161増)、福山市138人(60増)、呉市36人(10減)。

 一方、江田島市では12人(5減、→市HP県公表資料)でした。
 ※3月8日(火)の結果です。

 一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。

|

« ご報告 | トップページ | R4年度当初予算(案)概要、公開される(その7) »

江田島市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ご報告 | トップページ | R4年度当初予算(案)概要、公開される(その7) »