R4年度当初予算(案)概要、公開される(その7)
晴れ
3月3日に市HPで令和4年度予算案概要が公開されてより、新規事業についてご紹介しています。本日は第7回ですが、拡充事業について紹介します。
※令和4年度当初予算案の概要➡こちら
※令和4年度当初予算施政方針➡PDF、録画配信
R4年度当初予算(案)概要、公開される(その1)
R4年度当初予算(案)概要、公開される(その2)
R4年度当初予算(案)概要、公開される(その3)
R4年度当初予算(案)概要、公表される(その4)
R4年度当初予算(案)概要、公表される(その5)
R4年度当初予算(案)概要、公開される(その6)
消防団員の確保と待遇改善(3531万円)
もう10年以上前から言われ続けている消防団員の減少問題ですが、江田島市としても初期消火活動にはとても重要な役割を担う地域の消防団維持が課題です。
このたび消防団員の確保のため、待遇改善策を予算に計上しました。事業内容としては、報酬等の見直しとなります。待遇改善により少しでも欠員が補充されることを願っています。
主な報酬の見直し項目
年額報酬の見直し | 階級「団員」の報酬を「26,000円」から「36,500円」に改定する。 |
出動報酬の見直し | 出動に伴う支給について、費用弁償から報酬に変更する。災害出動の単価を1回につき「3,000円」から1日につき「8,000円」に改定する。 |
【追記】新型コロナウイルス
3月10日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は855人(前日比42増)。県内3大都市では広島市441人(58増)、福山市129人(9減)、呉市28人(8減)。
一方、江田島市では7人(5減、→市HP、県公表資料)でした。
※3月9日(水)の結果です。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年1月1日の江田島市人口(2025.01.21)
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
「防災・災害」カテゴリの記事
- 津久茂の山火事、4日目で鎮火(2025.01.20)
- 津久茂の山火事、3日目で鎮圧(2025.01.19)
- 津久茂で山火事発生(2025.01.17)
- 阪神・淡路大震災 あれから30年(2025.01.17)
- 令和6年陀峯山森林火災の検証を市議に提案(2024.01.19)
コメント