えたじま ものがたり 博覧会2022
晴れのちくもり
広報えたじま2月号に『えたじま ものがたり 博覧会』のイベント情報が掲載されました。2022年2月23日~3月13日の期間で開催されます。(→こちら)
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン開催でした。今春も感染症の状況によっては変更になる場合があります。
(参考)2021年5月 6日 体験型観光をどう展開するか
コロナの早期収束、そして多くのみなさんに江田島市の魅力を体感して頂ければと願っています。
えたじま ものがたり 博覧会(EMOHAKU) 」 とは?(公式HPより) えたじまの暮らしを追体験できる観光メニューが、島のあちらこちらで展開される、期間限定のイベントです。2022年春の「えたじま ものがたり 博覧会」は、現地で楽しめる20の観光メニューが体験できます。 ★観光メニューは6つのカテゴリーに分かれているようです。 ①「海とわたし」のものがたり(3件)②「いきものと命」のものがたり(1件) ③「わすれられない食」のものがたり(2件) ④「のんびり・癒し」のものがたり(4件) ⑤「島の手仕事」のものがたり(4件) ⑥「島の風景」のものがたり(6件) |
【追記】新型コロナウイルス
2月7日、マスコミが報道する広島県内の新規感染者数は748人(前日比361減)、20日ぶりに1000人を下回りました。県内3大都市では広島市421人(224減)、福山市85人(33減)、呉市28人(7減)。
一方、江田島市では2人(1減、→市HP、県公表資料)の感染者が確認され、1月28日以降、一桁台に収まっています。(→参考)
※2月6日(日)に陽性が確認された数です。
一日も早い、コロナ収束を願うばかりですが、一人ひとりが、引き続き、マスクの着用、手洗い、手指消毒や『3密回避』など、基本的な感染防止対策をすることが大切です。
| 固定リンク
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 広島湾周辺でのホテル建設予定(2024.12.12)
- 映画「やがて海になる」特別先行試写会(2024.11.23)
- 江田島青少年交流の家オープンデイ2024(2024.11.17)
- 「やがて海になる」クランクアップ(2024.09.07)
- 第1回深江漁港祭り2024(2024.03.10)
コメント