« 竹原市も観光振興を重点政策に | トップページ | 能美中学校1年生・SDGsの取り組み2021 »

2021年12月22日 (水)

R3年12定例会 録画配信

晴れ

 令和3年12月定例会の録画配信が公開されました。江田島市議会では議会ライブ中継が終了した5日後(土日祝を除く)を目安に公開されます。ただし、この議会中継は、江田島市議会の公式記録ではありません。

 一方で公式記録としての会議録は約3か月後に市HPで公開されます。(→こちら

1日目

 初日は8人の一般質問でした。3期目(平川議員)、2期目(岡野議員長坂議員)の皆さん、そして今回の定例会がデビューとなる1期目(宮下議員、筧本議員、美濃議員、上本議員、平本議員)の各議員さんが登壇しました。

 気になる点として、新人議員5人の平均質疑時間が約27分。筧本議員は市長答弁及び再質問を併せて11分15秒。(議員の持ち時間は答弁を含め60分)

 私自身そうでしたが、場数(経験)を踏むことで学ぶこともあります。最初の通告に対する市側の答弁を想定しつつ、再質問で深堀りすることが大切です。まずは最低限必要な数字を抑えること、そして、うまく文書質問を活用することだと思います。

➡2021年 9月20日 文書質問のすすめ
➡2021年10月14日 議員活動~令和3年文書質問
➡2020年 8月10日 一般質問制度に思う

2021年1214R312月定例会(1日目)

令和 3年第5回定例会(第1日12月14日 一般質問)
再生
(0:12:16)
諸般の報告
再生
(0:00:26)
会議録署名議員の指名
再生
(0:00:30)
会期の決定
岡野 数正
(無会派)
再生
(0:56:11)
一般質問
空き家対策について
 全国的にも,また,本市においても空き家等が増加しており,放置された空き家等が,各地域で危険性の増加,公衆衛生の悪化など様々な問題を引き起こす要因となっている。
 そこで本市では,平成29年3月に,江田島市空家等対策計画を策定し,空き家等の利活用の促進や生活環境を保全するため,5年間にわたり鋭意取り組んできたところであり,本年度が計画の最終年度となっているが,次の2点について伺う。
 1 空き家等対策の取組7項目の達成度は。
 2 検証を踏まえた次期計画は。

イノシシ被害対策の強化について
 現在,第5期となる江田島市鳥獣被害防止計画を定め被害防止に取り組んでいるところである。特にイノシシ被害では,農作物のみならず道路やのり面の崩壊,側溝が土砂に埋まるなど,その被害は多岐に及んでおり,一向に収まる気配はない。ついては,次の3点について伺う。
 1 第5期計画中間点での現状と課題は。
 2 捕獲後の適正処理は。
 3 対策強化に向けて今後の取組は。

ゴミの不法投棄対応について
 市内におけるゴミの不法投棄は,ゴミステーション周辺や山の中などでよく見かける光景であり,自然豊かな本市の景観を大きく損ねる原因となっている。ついては,不法投棄対応について次の2点について伺う。
 1 不法投棄対応の現状は。
 2 今後の対策は。
平川 博之
(無会派)
再生
(0:20:30)
一般質問
運転免許証自主返納の支援策について
 運転免許証自主返納の支援策について次の2点を伺う。
 1 高齢社会における返納の取組は。
 2 自主返納に対しての支援策の現状及び今後の取組は。
宮下 成美
(無会派)
再生
(0:32:41)
一般質問
江田島市と株式会社モンベルの連携と協力に関する包括協定等について(→こちら
 本市は平成29年6月17日に株式会社モンベルと「江田島市と株式会社モンベルとの連携と協力に関する包括協定」を締結しており,協定内容も環境,教育,健康,観光,高齢・障がい者福祉等と多岐に渡っている。コロナ禍のため,江田島SEA TO SUMMITも中止を余儀なくされる中,3密を避けるための余暇として,全国的にアウトドア需要は高まりを見せており,本市の真道山キャンプ場等も利用客数は増加している。これを機に協定を活用し,具体的な施策につなげられないか,次の3点について伺う。
 1 来年度のSEA TO SUMMIT開催は。
 2 本市の協定の活用事例は。
 3 エコツーリズムや自然教育の観点から,学校教育との連携を強化できる施策はないか。
長坂 実子
(政友会)
再生
(0:33:56)
一般質問
義務教育後の教育支援について
 家庭の経済的理由などで,自らの希望する進学を諦める子どもがいる。意欲と能力のある子どもが,質の高い教育を受けられるよう教育支援が必要ではないかと思う。そこで,次の3点について伺う。
 1 子どもの貧困は6人に1人と言われているが,本市では,子どものいる家庭の生活実態を把握しているのか。
 2 現状の通学定期代補助制度があるものの,市外へ通学するための船の定期代を払えないような経済状況の家庭もある。義務教育の就学援助制度の認定基準などを用いて,通学支援制度を作ってはどうか。
 3 現在,貸与型奨学金制度があるが,家庭の支援を受けられない状況の子どもが,進学に意欲を持てるように後押しするため,給付型奨学金制度を作ってはどうか。

放課後児童クラブのサービス拡充について
 放課後児童クラブの開所時間の延長,土曜日の開所など,放課後児童クラブのサービス充実を望む声がある。保護者が安心して子育てしながら働けるように,放課後児童クラブのサービスを充実させる必要があると思うが,市はどのように考えるか。
筧本 語
(無会派)
再生
(0:11:15)
一般質問
公共交通の状況改善について
 今現在,江田島市の公共交通機関は,陸上交通において,路線バス・おれんじ号を運営している事業者により運行されているが,特に江田島バスの発着しない地域の住民から,利便性の向上を望む声や,島外からこられる方からも,自動車でなければどこにも行くことができないという声を多く聞く。
 さらに,高齢化率が44%を超える江田島市にとって,今後の公共交通の拡充は必須であると考える。
 2035年問題が迫る中,今後の公共交通のビジョンを明確に示すためにも,次の2点について伺う。
 1 現在の運行状況は,観光目的,また,市民生活において適切だと考えているか。
 2 高齢者の方々から免許証の返納に不安を抱える声を聞くが,今後の公共交通の見直しは。
美濃 英俊
(無会派)
再生
(0:30:22)
一般質問
これからの江田島市の観光のあり方について
 本市の観光推進について今後のビジョンをどのように考えているか。例えば,年が明けると「えたじまものがたり博覧会」の募集が始まる。事業がスタートするときは,体験型観光の推進ということで,官民商工が連携して作り上げていくというものである。そこで,次の2点について伺う。
 1 担当者も人事異動が多いので,長期ビジョンへの対応が難しいのではないか。
 2 今年度,江田島市観光協会が一般社団法人化新聞記事)したので,これを機に市がサポートして,江田島市の観光を推進する軸に育ててみてはどうか。

(参考)R2年12月定例会→動画質疑応答

農業水産業の振興策について
 農業振興事業や担い手育成事業など色々な事業を考えていただいている。そこで,次の3点について伺う。
 1 農業振興事業の支援策は。
 2 漁業振興事業の支援策は。
 3 新規就農者研修や新規漁業就業支援制度で江田島市に来られた方の定着率はどのようなものか。

上本雄一郎
(政友会)
再生
(0:36:39)
一般質問
ふるさと納税制度の拡充による自主財源の確保と地域振興の取組について
 長引くコロナ禍も重なり,厳しい財政状況が続くことが予想される中,自主財源の確保がこれまで以上に求められている。そこで,ふるさと納税について次の3点を伺う。
 1 近年の寄附件数及び金額の推移について(→市HP
 2 寄附金の使途のより丁寧かつ具体的な情報発信について(→市HP具体的な使途ブログ
 3 返礼品一覧を見れば江田島の地域特性が伝わるように,例えば,わが島の誇る3F(フルーツ・フラワー・フィッシュ)を充実させるなど、返礼品の再構成やブラッシュアップが必要と考えるがどうか。

(参考)企業版ふるさと納税について 一般質問(動画)

縁づくり事業の多面的展開について
 江田島ファンの拡大を図るため,島との「縁」をつなぎ,結び付きを強化する事業について次の3点を伺う。
 1 東京江田島ファン倶楽部の会員数の推移と活動状況について
 2 関西圏における同趣旨の会の設立について(→参考
 3 県外在住の地元出身大学生等への地場産品等による支援について

平本 美幸
(無会派)
再生
(0:25:10)
一般質問
公共交通の見直しについて
 全本市は,年々人口が減少し続け,また,高齢化が進む過疎地域である。過疎地域において,公共交通機関に対する依存度が高い中,とても不便であるとの声が多い。そこで,地域に即した公共交通の運行が必要であり,ルート・料金等を住民目線で設定することにより,住みよいまちづくりが実現できると考えられるが,公共交通に対する現在の取組や考え方,今後の取組について次の3点を伺う。
 1 路線バス・船・おれんじ号の連携したダイヤ改正
 2 旅客船・高速艇の時刻表の改正
 3 全ての公共交通機関に対する運賃の値下げ
→地域公共交通計画に意見する機会を活用(→パブリックコメント制度

2日目

 2日目は沖議員が一般質問しました。平成23年(2011)県議選(→こちら)に立候補するため辞職され、10年ぶりに市議会に復帰されました。町時代から消防団員として地域防災のために尽力していただいています。(→議会だより第26号 P6

 予定された一般質問終了後、議案等の審議がなされ、議員発議による意見書案が可決され12月定例会を閉会しました。

2021年1215R312月定例会(2日目)

令和 3年第5回定例会(第2日12月15日 一般質問・議案審議)
沖 也寸志
(政友会)
再生
(0:19:57)
一般質問
消防団員の減少と屯所の老朽化について(参考→R1年9月 浜西議員
 消防団員の減少は,本市だけでなく全国的なものである。有事の際,その力は相当で,防災・災害対応に活躍している。定年延長を含め,消防団員の確保について考えを伺う。
 本市に所在する屯所の数,老朽化した屯所の数はそれぞれいくつあるのか。また,老朽化した屯所はどのようにするのか,その計画を伺う。
再生
(0:03:18)
諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について
諮問第2号 人権擁護委員候補者の推薦について
再生(0:05:47) 議案第83号 江田島市過疎地域持続的発展計画の策定について(→こちら
再生
(0:12:54)
議案第74号 江田島市空家等対策条例案について(※質疑あり

再生
(0:04:34)
議案第75号 江田島市公平委員会の委員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例案について
再生
(0:04:51)
議案第76号 江田島市会計年度任用職員の給与,旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例案について
再生
(0:06:47)
議案第77号 江田島市固定資産税の課税免除等に関する条例の一部を改正する条例案について
再生
(0:04:53)
議案第78号 江田島市国民健康保険条例の一部を改正する条例案について
再生
(0:08:18)
議案第79号 江田島市消防団員の定員,任免,給与,服務等に関する条例の一部を改正する条例案について
再生
(0:12:00)
議案第80号 公の施設の指定管理者の指定について※質疑あり/サンビーチおきみ
再生
(0:04:57)
議案第81号 旧能美海上ロッジ解体工事請負契約の締結について(→参考
再生
(0:13:31)
議案第82号 中町/宇品航路船舶建造工事請負契約の締結について※質疑あり/参考
再生
(0:05:47)
議案第84号 字の区域の変更について
→寄付された旧・ユウホウ紡績(→こちら)の土地の『字』を統一するもの。
再生
(0:08:18)
議案第85号 新たに生じた土地の確認及び字の区域の変更について
議案第86号 住居表示を実施すべき市街地の区域及び当該区域内の住居表示の実施について
再生
(0:15:23)
議案第87号 令和3年度江田島市一般会計補正予算(第6号)
再生
(0:04:54)
議案第88号 令和3年度江田島市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
再生
(0:04:23)
議案第89号 令和3年度江田島市介護保険(保険事業勘定)特別会計補正予算(第2号)
再生
(0:03:58)
議案第90号 令和3年度江田島市港湾管理特別会計補正予算(第1号)
再生
(0:03:43)
議案第91号 令和3年度江田島市宿泊施設事業特別会計補正予算(第1号)
再生
(0:03:32)
議案第92号 令和3年度江田島市水道事業会計補正予算(第2号)
再生
(0:03:31)
議案第93号 令和3年度江田島市下水道事業会計補正予算(第2号)
再生
(0:14:53)
議案第94号 令和3年度江田島市一般会計補正予算(第7号)
議案第95号 令和3年度江田島市一般会計補正予算(第8号)
再生
(0:03:10)
発議第6号 子どもの医療費助成制度の拡充を求める意見書(案)について

 

|

« 竹原市も観光振興を重点政策に | トップページ | 能美中学校1年生・SDGsの取り組み2021 »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 竹原市も観光振興を重点政策に | トップページ | 能美中学校1年生・SDGsの取り組み2021 »