港の乗降客数の推移 2004~2019
雨
梅雨に入ってまとまった雨の降る一日で、時折、激しい雨も降りました。今日から大雨などの災害時に自治体が発表する避難の情報は「避難勧告」が廃止されて「避難指示」に一本化されるなど大幅に変わりました。(→NHK、防災情報ページ)これから梅雨本番に入りますが、気象状況を注意しましょう。
ここから本日の本題に入ります。現在、江田島市の海上交通に利用される港は、沖美町の三高港、能美町の中町港、高田港、江田島町の切串港(2桟橋)、小用港と秋月港(現在休止中→こちら)です。
尚、地方港湾の括りでいくと、切串地区、小用地区、秋月地区の3つで小用港、中町地区と高田地区の2つで中田港となります。
国土交通省のHPに港湾統計(港湾取扱貨物量等の現況)があり、平成16年(2004)から令和1年(2019)の16年間の統計資料を見ることができます。(→国交省HP)
統計資料のなかで、船舶乗降人員順位表(内国航路、外交航路、合算)があり、全国50位までを掲載しています。上記の通り、小用港は切串・小用・秋月の3か所を合算したもの、中田港は中町・高田の2か所を合算したものとなっています。(参考→令和1年、16年間を一纏めにしたエクセルファイル)
平成16年(2004)から令和1年(2019)の推移は以下のとおりです。中田港(中町・高田)は令和1年に全国50位の中に入りませんでした。小用港・中田港の乗降客は16年間で約36%の減少となっており、航路運営にとっても大変厳しい状況であることがわかります。
2021年5月19日 国勢調査2020年の速報値と海上交通
■小用港と中田港の船舶乗降人員(内国航路)
小用(切串・小用・秋月) | 中田(中町・高田) | |||
H16(2004) | 2,109,118 | 7位 | 914,260 | 35位 |
H17(2005) | 2,034,259 | 7位 | 908,594 | 33位 |
H18(2006) | 1,963,995 | 7位 | 897,607 | 33位 |
H19(2007) | 1,698,433 | 14位 | 858,923 | 35位 |
H20(2008) | 1,884,595 | 11位 | 823,404 | 38位 |
H21(2009) | 1,767,676 | 7位 | 722,904 | 36位 |
H22(2010) | 1,745,528 | 7位 | 718,666 | 37位 |
H23(2011) | 1,746,966 | 7位 | 627,448 | 39位 |
H24(2012) | 1,732,636 | 9位 | 616,129 | 42位 |
H25(2013) | 1,600,188 | 10位 | 605,775 | 43位 |
H26(2014) | 1,526,563 | 11位 | 589,343 | 45位 |
H27(2015) | 1,491,128 | 12位 | 558,443 | 48位 |
H28(2016) | 1,450,675 | 13位 | 529,892 | 47位 |
H29(2017) | 1,409,041 | 13位 | 513,181 | 49位 |
H30(2018) | 1,438,967 | 13位 | 514,232 | 48位 |
R 1(2019) | 1,356,183 | 13位 | - | 50位内に入らず |
(追記)
5月20日、広島県の新型コロナウイルス感染者は213人(うち広島市161人)が確認されました。(→TSS)通勤・通学・通院等で広島市との往来をされる江田島市民も多くいらっしゃいます。また、広島市から通勤・通学で江田島市に来られている方もいらっしゃいます。一人ひとりができる予防対策をしていくことが大切です。
| 固定リンク
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- 瀬戸内シーライン、市制20周年記念乗船券を販売(2024.09.25)
- 早瀬大橋の補修・耐震補強事業(2024.05.21)
- 高速船シースピカ、G7広島サミットで活躍(2023.05.25)
- いよいよ新造船『瀬戸ブルー』就航(2023.05.02)
- R4年度第4回江田島市公共交通協議会について(2023.04.05)
コメント