« まてがい禁漁期間のお知らせ2021 | トップページ | 高齢者向けワクチン接種態勢@芸南賀茂地区 »

2021年5月12日 (水)

新型コロナ感染者、県内で初めて200人超す

くもりのち雨

 今夕のニュースで、広島県で初めて1日当たりの感染者が200人を超え、218人になったとありました。(→NHK広島

 江田島市においても昨日、本日の県からの情報では1名ずつ確認され、21・22例目となったことがわかりました。2人とも10代ということです。(→5月10日確認分(21例目)5月11日確認分(22例目))

 広島県は、新型コロナウイルス感染症の拡大傾向を踏まえ、集中的な感染拡大防止対策に取り組むことになっています。新型コロナウイルス感染症の第4波での感染者数は今後も増えてくることが予想され、一人ひとりができることをすることが大切です。

江田島市HPから転記


広島県における新型コロナウイルス集中対策【令和3年5月7日更新】

広島県は、新型コロナウイルス感染症の拡大傾向を踏まえ、集中的な感染拡大防止対策に取り組みます。
【対策期間】令和3年5月8日(土)~6月1日(火)
【対策内容】
・広島市中区の一部の飲食店における営業時間短縮(5時~20時)
・集客施設等における営業時間短縮(5時~20時)
・興行等のイベントにおける上限人数の設定(5000人)
【県民・事業者への要請事項】
・外出機会と時間を半分に削
減してください。20時以降の外出は更に削減してください。
・外出の際はマスクを着用し、可能な限り人との接触を避けてください。
・事務所や事業者の出勤者の割合を7割削減を目指してください。また、20時以降の勤務を抑制してください。
・職場における、消毒や換気等の感染防止を強化してください。

・同居家族以外との会食等は控えてください。
・緊急事態措置やまん延防止等重点措置が実施されている地域との往来は最大限自粛してください。
・通勤・通学・通院を除き,広島市・福山市との往来は最大限自粛してください。
・誹謗中傷・差別は絶対にしないでください。

詳しい内容は、リンク先の広島県HPをご覧ください。 →こちら

|

« まてがい禁漁期間のお知らせ2021 | トップページ | 高齢者向けワクチン接種態勢@芸南賀茂地区 »

新型コロナウィルス感染症関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« まてがい禁漁期間のお知らせ2021 | トップページ | 高齢者向けワクチン接種態勢@芸南賀茂地区 »