« R3年5月1日の江田島市人口 | トップページ | 梅雨入り2021 »

2021年5月15日 (土)

広島県、緊急事態宣言地域に追加

くもりのち雨

 政府は5月14日、広島県・岡山県に、当初は『まん延防止等重点措置』を適用する見込みであったが、政府分科会での専門家意見を踏まえて、初めて方針を転換し、より強い対策を伴う『緊急事態宣言』地域としました。期間は5月16日~5月31日まで。(→NHK

※広島県では5月14日の1日の感染者数確認は3日連続200人越えの208人でした。(→NHK)また、江田島市においても1名(20代)の感染者が確認されています。(→23例目 県資料

※広島県発表資料の変化
5/7までは感染者ごとに症状経過等について発表していましたが、5/8以降は市町ごと、年代ごとの一覧表に変わりました。(→5/7までの資料例5/8からの資料例

※昨年5/14は第1回目の緊急事態宣言の解除日でした。(→こちら

 江田島市では宣言の発令に伴い、集会所・体育館などの市が所管する公共施設を閉館します。(→個別の施設状況)5月23日以降、市内小中学校で午前中までの運動会を予定していますが、宣言発令によりどうするか市教委の判断が気になるところ。

2021515covid19_state-of-emergency  5月15日の中国新聞から。広島市教委は市立のすべての213学校と19幼稚園に対し、5月16日以降に予定している運動会や修学旅行などを当面延期するよう通知しました。

広島県に緊急事態宣言が発出されました【令和3年5月14日更新】(→市HP

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、緊急事態宣言が発出されました。
 【宣言区域】
①東京都、京都府、大阪府、兵庫県
②愛知県、福岡県
③北海道、岡山県、広島県
 【宣言期間】
①の地域 令和3年4月25日(日)~5月31日(月)
②の地域 令和3年5月12日(水)~5月31日(月)

③の地域 令和3年5月16日(日)~5月31日(月)

緊急事態宣言区域では、次のような行動が求められています。
・日中も含めた不要不急の外出・移動を自粛してください。特に、20時以降の不要不急の外出を自粛してください。
・混雑している場所や時間を避けて行動してください。
・感染対策が徹底されていない飲食店等の利用は控えてください。
・不要不急の都道府県間の移動は、極力控えてください。
・路上・公園等における集団での飲酒はしないでください。
・事業者は、出勤者数の7割削減に努めてください。
・事業継続に必要な場合を除き、20時以降の勤務を抑制してください。
・時差出勤、自転車通勤等の人との接触を低減する取組を推進してください。
・催物等の開催は21時までとしてください。また、密の回避等を徹底してください。
・事業者は、休業要請・時短営業などの要請にご協力ください。
※通院・通学・出勤、生活必需品の買い出し、屋外での運動や散歩などは外出自粛要請の対象外です。

|

« R3年5月1日の江田島市人口 | トップページ | 梅雨入り2021 »

新型コロナウィルス感染症関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« R3年5月1日の江田島市人口 | トップページ | 梅雨入り2021 »