« 広報えたじま連動企画 ETAJIMA Go On!Vol2 | トップページ | 体験型観光をどう展開するか »

2021年5月 5日 (水)

江田島市民PR大使、パネル展示@ゆめタウン

雨のち晴れ
20210502megumi 2021年のゴールデンウィークも今日で終わり。新型コロナウイルス感染症により期間中は巣篭りの方も多かったと思います。

 ゆめタウン江田島店では、1月に撮影された『江田島市民がPR大使』のパネル展示がありました。私も『恵み多き宝の島応援交流隊』の一員として撮影会に参加しました。

2021年 116江田島市民がPR大使

2016年9月、民間団体主催で『江田島市の交流と定住』をテーマにしたワークショップが開催されました。(→2016.9.22)このとき、地域を盛り上げようと活動している市民がお互いを知らないことが分かりました。お互いの情報交換の場を設け、協力体制を構築しようと集まったメンバーで「恵み多き宝の島応援交流隊」が結成されました。

 『恵み多き宝の島応援交流隊』として、大柿高校を応援するため、『柿高フェスタ』を主催したことが懐かしい。

(参考)
クラウドファンディング→島民と高校生による地域活性化イベント「柿高フェスタ2017」の開催サポーター募集
2017.11.26 柿高フェスタ2017
2019. 1.27 柿高フェスタ 音楽の祭典
2019.11. 9 柿高祭&柿高フェスタ2019

20210502_105553 202152-citizen_pr_oogaki-hs 20210502_citizen_pr  多くの市民の皆さん、大柿高校の皆さんも市民PR大使として『江田島市への愛』を感じるものでした。

|

« 広報えたじま連動企画 ETAJIMA Go On!Vol2 | トップページ | 体験型観光をどう展開するか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 広報えたじま連動企画 ETAJIMA Go On!Vol2 | トップページ | 体験型観光をどう展開するか »