恵み多き宝の島、えたじま
晴れ
気持ちよく晴れた一日でした。左は深江漁港(大柿町)からの写真です。
右に見えるのは瀬戸内海最大の無人島と言われている大黒神島。すでに風化しつつありますが、合併前の沖美町では、この島に米軍の訓練施設を誘致しようとしたことがありました。
2003年6月10日 追いつめられた島 ~NLP誘致の背景~
2004年 毎日新聞記事 その①、その②
いまは訓練施設機能として、鹿児島県馬毛島への建設検討という流れになっています。(→防衛省HP、NHK政治マガジン、参考記事)
写真左奥のうっすら見える島は山口県の周防大島町がある屋代島。瀬戸内海で淡路島、小豆島に次いで3番目に大きな島。
因みに江田島市のある江田島・能美島(陸続きの1つの島ですが2つの名前)は瀬戸内海で4番目の大きさであり、広島県で一番大きな島。恵み多き宝の島、えたじまとして、これからも光り輝くことを願っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント