指定管理者モニタリング評価シートを公表
くもり
4月7日に市HPで指定管理者制度を導入している公の施設のうち、市がモニタリングを実施する7施設について、令和元年度の評価結果が公開されました。(→こちら)対象となっている施設及び指定管理者は以下の通り。
公の施設名 | 指定管理者 | 年間指定管理料 |
江田島市シルバーワークセンター | (公社)江田島市シルバー人材センター | 0円 |
江田島市交流促進センター | 余防生産振興組合 | 88万1千円 |
江田島市海辺の新鮮市場 | 東江漁業雇用同組合 | 140万8千円 |
江田島市ふるさと交流館 | 江田島市観光協会 | 301万1千円 |
真道山森林公園 | (公社)江田島市シルバー人材センター | 279万8千円 |
竹炭工房おおがき | (公社)江田島市シルバー人材センター | 201万9千円 |
サンビーチおきみ | (株)大柿産業 | 833万3千円 |
(注)
サンビーチおきみ:令和1年6月~令和2年3月の8か月
竹炭工房おおがき:令和3年3月末で廃止
尚、平成27年(2015)10月から指定管理者制度を利用している市営船の指定管理者モニタリング評価シートについては、平成29年(2017)から公開されています。(→過去ブログ、市HP)
指定管理者制度 地方公共団体やその外郭団体に限定していた公の施設の管理・運営を、株式会社をはじめとした営利企業・財団法人・NPO法人・市民グループなど法人その他の団体に包括的に代行させることができる制度 |
2016年1月 4日 指定管理者制度について (その1)
2016年1月 5日 指定管理者制度について (その2)
2017年5月29日 第3次行財政改革の課題~指定管理者制度
平成28年(2016)2月定例会の一般質問より、何度か市に対して要望していたことが一部実現しました。本来は指定管理者制度を導入している“すべての施設”を対象としてモニタリング実施し、公表することが望ましいのですが、まずは1歩前進です。
| 固定リンク
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
コメント