令和3年度日本語クラブが始まる
晴れ
肌寒く、時折、冷たい風が吹く一日。今日から令和3年度『えたじま日本語クラブ』がスタートしました。
今年度から鹿川交流プラザが追加され、江田島市内で4会場(三高・高田・鹿川・宮ノ原)となりました。
平成28年度から平成30年度までの3か年度、江田島市では文化庁の『地域日本語教育スタートアッププログラム』を活用して『地域日本語教室』を立ち上げました。(参考→2016.8.14文化庁の日本語教育事業に選ばれる)
平成28年度地域日本語教育スタートアッププログラム報告書 江田島市分
平成29年度地域日本語教育スタートアッププログラム報告書 江田島市分
平成30年度地域日本語教育スタートアッププログラム報告書 江田島市分
令和元年度(平成31)より、市独自の予算および枠組み(江田島市国際交流協会が主体)でスタートした『えたじま日本語クラブ』は、いつでも(入退室自由)、誰でも(日本人市民・外国人市民)参加できることを理念として活動しています。
えたじま日本語クラブHP→こちら
| 固定リンク
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- R4年8月1日の江田島市人口(2022.08.11)
- R4年度第7回日本語クラブ(2022.08.07)
- R4年度第6回日本語クラブ(2022.07.17)
- R4年7月1日の江田島市人口(2022.07.11)
- R4年度第5回日本語クラブ(2022.07.03)
コメント