R3予算委(文教厚生分科会)その2
雨のちくもり
予算委員会の文教厚生分科会に出席しました。本日は市民生活部管分の一般会計及び住宅新築資金等貸付事業特別会計の予算審査を行い、分科会に付託された予算案質疑を終了しました。
執行部退席のあと、分科会に付託された全予算について討論を経て採決をした結果、賛成多数で分科会として全予算について可決。その後、個別意見として以下の項目について取りまとめました。
【個別意見の項目】
①小中学校のICT教育(デジタル教科書、1人1台タブレット端末導入)に関わること
②大柿高校のサポート継続に関わること
③新型コロナウイルスワクチン接種に関わること
④民生委員児童委員の定数に関わること
⑤フレイル予防対策事業等の健康寿命延伸に関わること
⑥乳幼児医療費助成事業に関わること
⑦ごみステーションの現状及びごみの有料化に関わること
⑧マイナンバーカード交付率に関わること
⑨国民健康保険税の子育て家庭負担軽減に関わること
尚、市民生活部に係る新規・拡充事業は以下の通り。
■大柿市民センター新築事業(2億3292万円)・・新規 大柿地域のまちづくり等の拠点施設として、老朽化した建物を解体し新築を行うもの。令和3年度から令和4年度の継続事業とし、総事業費6億1640万円。
鉄筋コンクリート造り1階建てとし、完成予定は令和4年秋ごろ。
■第2次江田島市環境基本計画(985万4千円)・・拡充 平成24(2012)年度に策定した基本計画の期間が令和3(2021)年度に終了することから、第2次江田島市環境基本計画を策定するもの。
市民等の意識調査(アンケート)を実施し、江田島市が目指す環境増と基本目標の検討を行う。重点プロジェクトとして地球温暖化対策、海ごみ問題などを検討する。(参考→第1次環境基本計画)
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
「環境問題」カテゴリの記事
- 2025年3月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2025.03.30)
- 2025年2月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2025.02.23)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 波の花(2025.01.26)
- 2025年1月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2025.01.26)
コメント