観光協会、新たなツアー・メニュー2021
晴れ 3月9日の中国新聞から。江田島市観光協会がサイクリングしながら集めた食材で料理を楽しむ、『otsukai(おつかい)!江田島』というモニターツアーを開催したという記事です。
三高港を出発して、電動アシスト自転車を活用して地元産品を購入し、野外調理場で料理するというもので、港の賑わい、サイクリングを楽しみ、江田島産の美味しい食材を堪能するという。
観光協会では4月中旬からツアーを本格実施する予定で、季節ごとにメニューを揃えるということで、新たなビジネスとして島の経済活性化と交流人口増加に期待したい。
江田島市観光協会は、将来的に、観光振興・交流促進のため、『稼ぐ力』を引き出す経営力を磨き、江田島市の強みを活かした企画・営業・プロモーションをすることができるよう一般社団法人化を目指す。(→2020.12.R2年12月定例会 観光振興について)
(補足)平成30年6月の理事会で提案された。令和3年4月1日の社団法人化を目指している。
| 固定リンク
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
- 広島湾周辺でのホテル建設予定(2024.12.12)
- 映画「やがて海になる」特別先行試写会(2024.11.23)
- 江田島青少年交流の家オープンデイ2024(2024.11.17)
コメント