R3年2月1日の江田島市人口
晴れ
江田島市の令和3年2月1日現在の人口は前月比22人増の2万2378人(うち外国人市民766人、3.42%)。
日本人市民は前月比18人の減少、外国人市民は前月比40人の増加でした。(市HP住民基本台帳→エクセル、PDF)
4町ごとの外国人比率は、江田島町2.71%、能美町3.40%、沖美町8.44%、大柿町2.04%。沖美町では100人に8人以上が外国人市民という割合です。
男性 | 女性 | 合計 | ||
住民基本台帳人口 | 日本人 | 10,540 | 11,072 | 21,612 |
外国人 | 500 | 266 | 766 | |
人口合計 | 11,040 | 11,338 | 22,378 | |
人口前月比 | 日本人 | ▲7 | ▲11 | ▲18 |
外国人 | 29 | 11 | 40 | |
合計 | 22 | 0 | 22 |
左は令和2年3月~令和3年2月の1年間の人口増減を表したもので439人の減少です。外国人市民は水産業など江田島市の産業を支えており、カキ生産がピークを迎えるシーズンに増加する傾向があります。令和2年(1月~12月)では684人~800人/月で平均は746人。
左は令和2年1月~令和2年12月の一年間における社会増減、自然増減を日本人、外国人、日本人と外国人で月ごとにまとめたものです。外国人は1年間で91人減少していますが、上の表のとおり1月、2月のカキ生産が忙しくなると増えます。
参考までに、平成24年から令和2年の9年間で、外国人市民の月平均人数は下表のとおり。
H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | H30 | H31/R1 | R2 |
464 | 519 | 563 | 583 | 698 | 744 | 727 | 723 | 746 |
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お寺からお朝事をネット配信@光源寺(2023.03.04)
- 二・二六事件を思う@2023(2023.02.26)
- 立春 2023(2023.02.04)
- 第211回通常国会始まる(2023.01.23)
- 江田島市鳥獣被害防止計画(第6期)案の意見募集(2023.01.18)
コメント