« 江田島市の目的別総観光客について2020 | トップページ | 令和2年度第1回「まち・ひと・しごと創生」市民WS »

2020年12月 2日 (水)

江田島市消防のNet119緊急通報システム

 江田島市のFacebook(→こちら)で知り、市HP(→こちら)を見ての投稿記事です。江田島市消防本部のNet119緊急通報システムについては、11月初旬、耳が聞こえにくい方からから聞いておりました。

 手話サークルの仲間の配慮で、消防職員さんがタブレットに登録していただいたということです。手話サークルの方、消防職員さんに感謝です。

 11月27日は手話相談員(市社会福祉課)の協力により説明会が開催され、登録者数が16人になったそうです。

 私も耳の不自由な方がいらっしゃったら、このシステムについて紹介させていただこうと思います。

Net119緊急通報システムとは
聴覚や言語に障害があり,音声による119番通報が困難な方を対象にして,スマートフォンやタブレットなどから,選択項目をタップし,文字を入力することで119番通報ができるシステムです。

|

« 江田島市の目的別総観光客について2020 | トップページ | 令和2年度第1回「まち・ひと・しごと創生」市民WS »

防災・災害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 江田島市の目的別総観光客について2020 | トップページ | 令和2年度第1回「まち・ひと・しごと創生」市民WS »