« みんなでやってみよう2020~体験の風をおこそう | トップページ | R2年第7回臨時会と第10回全員協議会 »

2020年11月29日 (日)

2020年度第9回えたじま日本語クラブ

晴れ
 三高会館であった『体験の風をおこそう』(→こちら)を終えて、宮ノ原隣保館の日本語クラブに行ってきました。

2020-nihongo_club 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で7月からの開催になっています。コロナ対策として、体温測定、手指消毒、マスク着用です。アクリル板を活用した飛沫防止パネルも置いています。

(参考)
えたじま日本語クラブHP
日本語クラブができるまで

20201129_miyanohara_niho-club  今日はベトナム2、フィリピン2、中国1、日本6の参加者。私は12月6日の日本語能力試験N4を受験する高校生2人と試験問題をしました。

 ひとりは3年生で、すでに江田島市内の企業に内定しているそうです。大柿高校ではこのたび3人の生徒が日本語能力試験に挑戦しますが、ぜひとも合格してほしい。

|

« みんなでやってみよう2020~体験の風をおこそう | トップページ | R2年第7回臨時会と第10回全員協議会 »

新型コロナウィルス感染症関連」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« みんなでやってみよう2020~体験の風をおこそう | トップページ | R2年第7回臨時会と第10回全員協議会 »