海と日本プロジェクト@江田島2020
雨のちくもり 左は7/1の中国新聞から。子どもが海に親しむイベント「ケイキカップ」(ケイキはハワイ語で『子ども』)が7月23日に入鹿海岸(沖美町)で開催されることが掲載されています。(→申し込みサイト)
このイベントは単なるSUP(スタンドアップパドル)の子ども用イベントではありません。(公財)日本財団の『海と日本プロジェクト』(→こちら)の令和2年度助成事業に採択された複数のコンテンツで構成される事業のなかの一つであり、『海の運動会』と『ゴミ拾い(ビーチクリーニング)』などを組み合わせたものです。(主催:ケイキカップ実行委員会(事務局:一般社団法人フウド)、日本財団による広報)
このたびの『ケイキカップ』以外に、海を守り(環境など)、また、海を知る、海から授かる恩恵に感謝するなどの企画やイベントもあると聞いています。一連の大きな枠組みを市広報やHPなどで市民の皆様にご案内していただければとも思います。
江田島市は海に囲まれ、地域資源としての海岸、そこから見る夕日は格別なものです。全国でも有数のカキの産地であり、また、広島県の漁獲高のうち半分を占める江田島市の恵み豊かな海(参考→H29.5.17)を将来にわたって守っていくことが大切です。
| 固定リンク
「環境問題」カテゴリの記事
- 令和7年海浜清掃(2025.07.19)
- 令和6年海浜清掃(2024.07.13)
- 2025年6月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2025.06.29)
- 2025年5月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2025.05.25)
- 2025年4月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2025.04.27)
コメント