第35回ヒロシマMIKANマラソン、開催中止決定
晴れのちくもり
毎年10月第3日曜日に開催される『ヒロシマMIKANマラソン』ですが、今年(予定日:10月18日)は新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない現状を受けて、実行委員会が中止を決定しました。(→市HP)
今年が35回目の大会でした。1985年(昭和60)に旧・大柿町の健康イベントとしてスタートしましたが、毎年、2000名近いランナーがエントリーする江田島市の風物詩となっています。
このマラソンを楽しみにしていらっしゃるランナーや市民も沢山います。しかし、参加者やボランティアスタッフなどすべての関係者の安全確保のためには致し方ないことであり、実行委員会の決断は断腸の思いであったと推察します。明日の未来のために、いまは備えることが大切です。
『恵多き宝の島、えたじま』です。一日も早い新型コロナウィルス感染症の終息と来年の開催、そして島の繁栄をを祈りましょう。
【参考】過去のMIKANマラソン記事 第26回(2011) 第27回(2012)【江田島オリーブ冠の発祥】 ★副市長への提案から始まりました(→2012.8.28) 第28回(2013) 第30回(2015) 第31回(2016) 第32回(2017) 第33回(2018) 第34回(2019) |
| 固定リンク
「オリーブ・レモン(柑橘)」カテゴリの記事
- R5年度当初予算概要~しごとの創出(2023.03.18)
- オリーブ収穫量6.8トン 2022(2023.01.06)
- オリーブとレモンの収穫2022(2022.10.23)
- 10月のオリーブに関する記事 2022(2022.09.26)
- レモン栽培に挑戦する同級生(2022.08.16)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- R5年度当初予算概要~暮らしの基盤整備①(2023.03.27)
- ビーチクリーン&海ごみ観察@長瀬海岸2023(2023.03.26)
- 江田島市、観光ヘリ会社と協定(2023.03.21)
- R5年度当初予算概要~人のつながり・縁づくり(2023.03.20)
「新型コロナウィルス感染症関連」カテゴリの記事
- 新型コロナ、5月連休明けに5類へ(2023.03.06)
- お寺からお朝事をネット配信@光源寺(2023.03.04)
- コロナ禍による水道基本料金減免(2023.02.06)
- 新型コロナウイルス、第8波の状況(2023.01.10)
- 新型コロナウイルス2022年と第8波の状況(2023.01.16)
コメント