広島県議会、議員報酬カットへ
晴れ
昨日(5/13)の中国新聞から。広島県議会(定数64)の主要4会派(60人)は新型コロナウィルス対策の財源確保に協力するため、6月から議員報酬の削減をする方向で一致しているとのこと。
カット率は議長12%、議員10%を想定しており、月間581万6160円の財源確保になります。報酬減額の期間としては6カ月(半年)が有力。
江田島市議会においては5月8日に開催された議会運営委員会で、議員報酬等の削減について協議がなされました。(→R2.5.8議会運営員会)新型コロナウィルス対策感染症の影響により市として様々な支援策をしていかなければならない状況のなかで、議会としての対応の一つ(財源支援)として意見交換。議運及び正副議長が協議した結果、まずは執行部がどのように考えているのか等を確認して、再度検討することになっています。
このたびの県議会の動きにより、県内23市町議会の動きも出てくると思います。江田島市議会の議会運営委員会では、参考資料として、①半年若しくは1年を期間とした報酬削減、②島根県議会のように期末手当の削減などの資料が配布されています。
(追記) 今日(5/14)の中国新聞には府中市の特別職、議員が6月支給の期末手当(ボーナス)減額の記事がありました。理由は新型コロナウィルス対策の独自施策の財源に充てるというもの。
広島県内5/14 累計感染者数は前日+0の165人(10日連続 新たな感染者0)
※再度、陽性になった方がいるので実数は164人
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- R5年第2回臨時会の日程について(2023.05.13)
- GWの後半スタート 2023(2023.05.03)
- 令和5年2月定例会(第3日 最終日)(2023.03.14)
- 令和5年2月定例会(第2日)(2023.03.13)
- 議員・議会の権限について(2023.02.27)
「地方自治」カテゴリの記事
- R5年度ふるさと納税寄附金の使い道(2023.06.01)
- 行政相談制度について(2023.04.27)
- 統一地方選挙 2023(2023.04.26)
- 安芸高田市観光協会への補助金半減について(2023.03.02)
- 行政計画策定、原則自治体判断に(2023.02.21)
「新型コロナウィルス感染症関連」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、「5類」へ移行(2023.05.08)
- 新型コロナウイルス感染症 2023GW(2023.05.06)
- 新型コロナ、5月連休明けに5類へ(2023.03.06)
- お寺からお朝事をネット配信@光源寺(2023.03.04)
- コロナ禍による水道基本料金減免(2023.02.06)
コメント