R2年第2回全員協議会
晴れ
午後から全員協議会が開催されました。議題は以下の通り。
(1)令和2年度当初予算案の概要について
来年度予算については、明日、市長が記者会見を開きます。プレス発表前に財政課より議会に対して概要説明がありました。明日の市長記者会見後に情報公開解禁になります。市HPで公開予定。
(2)令和元年度かき育成不良に伴う利子補給制度について すでに新聞報道(→2020.1.31)にありました今シーズンのカキ生育不良に対応した県と市の利子補給制度に関する概略説明がありました。
令和元年10月から令和2年5月までの漁業収入が平均(直近3か年の平均)同期間の漁業収入に比べ、10%以上減少している『かき養殖業者』に対し緊急融資が行われ、その利子分について利子補給補助が行われます。
(3)新型コロナウィルス感染症についての対応 説明資料として昨日(2/18)の中国新聞が配布されました。江田島市としてはすでに1月31日13時に「新型コロナウイルス感染症にかかる警戒本部」を設置しています。相談窓口は保健医療課に設置しております。
本日の説明では、風邪の症状が4日以上長引く場合などに、江田島市民は以下の保健所に連絡して相談するようにとの案内がありました。
【平日 08:30-17:00】
連絡先: 広島県西部保健所呉支所
電話 : 0823-22-5400
【休日・夜間・上記以外】
連絡先: 広島県感染症・疾病管理センター(広島県健康対策課)
電話 : 082-513-2567
執行部退席後、以下のことが事務局から説明がありました。
(4)令和2年度市民懇談会について
議運で確認したことについて全議員に報告がなされました。対象団体を全31自治会とした案について、働き世代が参加できる環境をとの意見がありました。最終的に全員協議会で議運案が了承されました。
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 令和5年2月定例会(第3日 最終日)(2023.03.14)
- 令和5年2月定例会(第2日)(2023.03.13)
- 議員・議会の権限について(2023.02.27)
- R5年2月定例会の予定(2023.02.20)
- オンラインによる『新しい議会様式』(2023.02.08)
「新型コロナウィルス感染症関連」カテゴリの記事
- 新型コロナ、5月連休明けに5類へ(2023.03.06)
- お寺からお朝事をネット配信@光源寺(2023.03.04)
- コロナ禍による水道基本料金減免(2023.02.06)
- 新型コロナウイルス、第8波の状況(2023.01.10)
- 新型コロナウイルス2022年と第8波の状況(2023.01.16)
コメント
コロナで大阪府が今後1カ月の主催行事の中止を決定しました。江田島市は警戒本部だけですか?高齢者の多い島で感染が広がってからでは遅いです。是非皆々様で御検討願います。
投稿: 匿名 | 2020年2月20日 (木) 04:55