« 令和2年江田島市消防出初式~感謝~ | トップページ | 元・地域おこし協力隊員、パン屋開業を目指す »

2020年1月12日 (日)

令和2年江田島市成人式

200112-coming-of-age-ceremony1 午後から江田島市成人式に出席しました。江田島市内では約150人の新成人が20歳という人生の節目を迎えました。

 新成人が誕生したのは平成11年(1999年)~平成12年(2000年)。20世紀の終焉をまもなく迎え、21世紀の夜明け前という時代でした。身近なこととして、広島県内では多々羅大橋が完成し、『瀬戸内しまなみ海道』が全通した年であり、携帯電話・PHSの電話番号が11桁化した年でもあります。

 昨年、平成から令和へと元号が変わり、新しい時代の幕が上がりました。2020年(令和2)は56年前の1964年(昭和39)に続いて2回目の東京五輪が開催され、世界中から多くの人々が日本にやってきます。五輪を契機にもう一度、日本という国が盛り上がることを期待しています。

 そして、これからの時代の担い手として、本日、成人式を迎えられた新成人のみなさんに大いに期待しています。

 学業や就職で故郷である江田島市を離れている方もいらっしゃると思いますが、江田島市(民)はいつもみなさんの応援団であり、私たちはみなさんがいつ帰ってきても心休まる『ふるさと』として持続可能な『まちづくり』を続けていきます。

200112coming-of-age-ceremony2 成人式のあと、元広島カープ選手の赤松真人さんとRCCの石田充アナウンサーによる『あきらめない勇気』と題した記念トークがありました。ときおりコミカルなところもあって会場からも笑いがあり、また、新成人を勇気づけるものでした。感謝です。

|

« 令和2年江田島市消防出初式~感謝~ | トップページ | 元・地域おこし協力隊員、パン屋開業を目指す »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 令和2年江田島市消防出初式~感謝~ | トップページ | 元・地域おこし協力隊員、パン屋開業を目指す »