府中市議会、議会改革特委の報告会
晴れ 今日の中国新聞から。府中市議会の議会改革特別委員会が取りまとめた議員定数や議員報酬の案について市内8ヵ所で議会報告会を開くという記事。昨年の市議選無投票を受け、特別委員会を設置して議会改革について取り組み、以下の案をまとめました。このたびの報告会で市民の意見を踏まえて来年3月までに委員会として議長への答申案を提出するという。
(1)議員定数 :現行0人から1減の19
(2)議員報酬 :現状維持の月額40万円
(3)政務活動費:現行から1万円増の月額2万円
江田島市議会では議会改革推進特別委員会で定数・報酬を含む『議会の在り方』について調査研究を行なっており、無作為抽出2000人への市民アンケートを終え、12月には報告書が委託業者から納品される予定です。今後、市民との意見交換の場を持つかどうかは委員会が検討することになります。
参考までに、平成23年6月に設置した議会改革特別委員会では、事前に「議会の在り方」について委員会報告会を旧4町で実施し(→江田島町、能美町、沖美町、大柿町)、定数については議員へのアンケート(→こちら)をしたことがあります。
| 固定リンク
「議会改革」カテゴリの記事
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
- 令和6年 江田島市議会の定数・報酬問題(2024.12.19)
コメント