音戸倉橋線(渡子~早瀬)通行止め
晴れ
昨日のことですが、音戸町の県道35号線で陥没している箇所があるとFacebook上で知ったのが午前11時半頃。地元敬老会から帰宅してくつろいでいるときに防災行政無線から全面通行止めとの放送が流れました。復旧の目途は未定のとのこと。(→江田島HP)
江田島市にとってこの道路は呉市との主要道路であり、通勤・通院、公共交通(広電バス)など多くの車両が行き交います。迂回路の倉橋ルート(国道487号)は狭隘(せまい)なところもあり、朝夕の通勤では想像以上の渋滞が予測されるのでご注意ください。
★呉市HP→こちら
(追伸)
夕方、防災行政無線で『本日(10/14)18:30から通行止め解除し片側交互通行』になるという内容の放送がありました。片側交互通行ですので、お出かけはお早めになさってください。
| 固定リンク
「防災・災害」カテゴリの記事
- 2023梅雨入りと江田島市防災Web(2023.05.29)
- 119番通報における映像通報@江田島市消防(2023.05.26)
- 江田島市消防本部、公式インスタグラム開設(2023.05.16)
- R5年度当初予算概要~暮らしの基盤整備④(2023.03.30)
- 江田島市、観光ヘリ会社と協定(2023.03.21)
コメント