« 東京五輪 建設ラッシュの余波 | トップページ | 廿日市市長選、候補者予定者による公開討論会 »

2019年10月 6日 (日)

2019年度第11回えたじま日本語クラブ

 今年度12回目の日本語クラブがありました。このたびから新しく三高会館に3つ目の会場がスタート。一昨年度、日本語クラブがスタートし3年目にして3会場まで増えました。

 外国人市民、日本人市民どなたでも参加できます。ご興味のある方はご来場ください。
 今日の各会場の参加状況は以下の通りです。

●三高会館 
これまで他の会場に参加した人以外に、初参加の親子(フィリピン)を含んだ4人の参加者がありました。日本人は8人、総勢12人の参加。
●高田交流プラザ
初参加としては、インドネシア人4人グループ、ミャンマー人1人、日本人も含め総勢24人の参加。
●宮之原会場
中国5、ベトナム1、日本5の11の参加者。

(参考)えたじま日本語クラブ
<開催日>原則、第1・第3日曜日
<会場/時間>
高田交流プラザ/1330分~1530
宮ノ原隣保館/1330分~1530
三高会館/10時~12時

|

« 東京五輪 建設ラッシュの余波 | トップページ | 廿日市市長選、候補者予定者による公開討論会 »

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京五輪 建設ラッシュの余波 | トップページ | 廿日市市長選、候補者予定者による公開討論会 »