« R1年第3回臨時会 | トップページ | 第7回議会改革推進特別委員会 »

2019年10月29日 (火)

6年ぶりに文教厚生常任委員

くもりのち晴れ

 昨日の臨時会で任期満了(委員会条例第3条)により、議長の指名による常任委員の選任(委員会条例第8条)があり、平成25年(2013)10月以来の文教厚生委員になり、また、副委員長の任に就きました。

 文教厚生常任委員会の所管事務は、市民生活部、福祉保健部、福祉事務所及び教育委員会の所管に関する事務となっています。赤ちゃんからお年寄りまで市民のみなさまが広範囲にわたって行政サービスを直接受ける分野が多い。

 また、市等により以下の団体等の委員・理事等に6名の委員が分担して担当することになります。(私の担当は●、その他、副委員長として行財政改革審議会委員)

●民生委員推薦会(2人)
○保険福祉審議会(2人)
○国民健康保険運営協議会(2人)
○地域包括支援センター運営協議会(2人)
○青少年問題協議会(2人)
○学校給食共同調理場運営委員会(1人)
●社会福祉協議会評議員(1人)
○健康づくり推進協議会理事(1人)
●外国人市民交流推進協議会委員(1人)
○江田島市国際交流協会理事(1人)

 平成19年9月27日~平成21年10月末、平成23年10月末~平成25年10月末の計4年間、文教厚生常任委員会に所属しましたが、当時とは制度や江田島市内の状況も変化しており、一つ一つ真摯に取り組み、また、委員長を補佐し、同僚委員と歩調を合わせながら市民の福祉向上に貢献できるよう活動してまいります。

|

« R1年第3回臨時会 | トップページ | 第7回議会改革推進特別委員会 »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« R1年第3回臨時会 | トップページ | 第7回議会改革推進特別委員会 »