« R1年議会報告会(沖美地区) | トップページ | 2019年度第7回えたじま日本語クラブ »

2019年7月20日 (土)

R1年議会報告会(大柿地区)

雨のちくもり
190720gikai_oogaki1 江田島市議会の令和元年度議会報告会は本日が最終日。本日は大柿市民センターで開催しました。今日の大柿会場には22名(男性13、女性9)の市民が参加してくださいました。

 まず初めに、議会運営委員会から6月定例会の概要、そして3つの常任委員会(総務、文教厚生、産業建設)から昨年度(平成30)の調査・研究事項の報告及び本年度予算案についての附帯意見(市に対する要望)について説明がなされました。

190720gikai_oogaki2190720gikai_oogaki5 これに基づいての質疑応答には、以下のご質問がありました。(回答等を含めたものは、取りまとめて議会HPでご案内します。)

・民泊修学旅行を江田島市内の小中学生にも(例えば、切串地区の児童生徒が三高地区へ)
・米軍機の騒音対策について
・自衛隊の記念日行事における航空機等の飛行ルートを事前に知らせて欲しい(教育機関の上空を飛ぶことがある)
・採決の賛成多数に反対者はいるのか
・イノシシ対策として捕獲だけでなく、増やさない方策はないか
・海洋漂着ゴミ対策を食の安全として市が率先して取り組めないか(マイクロプラスチックの海洋生物への影響)

190720gikai_oogaki4190720gikai_oogaki3 休憩を挟んで、このたびから試験的に導入したワークショップ形式を活用した市民との意見交換。テーマは、「市民と考える『人口減少対策』」です。議員と参加者を2グループに分けて、いま考え得る施策案について、アイデア出しをしていただきました。

 以下のことについての提案がありましたが、詳細については別の機会に取りまとめてご案内できればと思います。

・子育て世代が楽しめる公園の整備
・産婦人科の誘致
・出産祝い金(例えば第1子は30万円、第2子は50万円、第3子は100万円)
・幼児教育や特色有る教育を具体的に(江田島市ならではの特色ある教育)
・中高一貫校の検討
・高校に1次産業(水産、農業)の専門課程
・若者が利用しやすい起業支援
・働く場所の確保
・若い世代が参加しやすい環境(自治会等)
・1次産業に従事する若者が集まる場づくり
江田島市憲章の実行を
・職員の市内居住促進
・海上自衛隊第1術科学校等の関係者の市内居住促進
・バス路線を一律100円にするなど思い切った交通政策(船便含む)
・若い世代の通勤手当(船便)の補助
・岩国錦帯橋空港と江田島市(例えば、深江港)を結ぶ定期便
・番船サービス(野菜などを市場へ持って行く)の構築
・カキ小屋、花を売る場の充実

 このたびは3年振りの議会報告会でした。7月17日から江田島(19)、能美(22)、沖美(8)、大柿(22)と合計で71名の皆さんにご参加いただき、人口減少対策として様々なご意見を頂きました。議会としても目から鱗のようなアイデアもありました。

 頂いたご意見・アイデアを参考にして政策に練り上げ、市長に提案できればと考えています。ご参加いただいた皆さまに感謝申し上げます。

|

« R1年議会報告会(沖美地区) | トップページ | 2019年度第7回えたじま日本語クラブ »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« R1年議会報告会(沖美地区) | トップページ | 2019年度第7回えたじま日本語クラブ »