« はじめの『一歩』インバウンド~江田島市 | トップページ | 行政機関等の敷地内は原則禁煙 »

2019年6月30日 (日)

第25回江能修友会総会と第6回日本語クラブ

雨時々くもり
65538814_2811537348920279_5714735878916565792146_2811537792253568_59736805996536 平成7年7月7日に結成された修道高校の『島』の同窓会も25年目を迎えました。修道学園(中・高)同窓会からは、深山英樹会長(広島商工会議所会頭・広島ガス会長)、修道高校の上田教頭先生(33回卒)が出席してくださいました。

 高校2回卒から高校54回卒と30代から80代の同窓生が和気あいあいと集う年に一度の楽しいひととき。最後に、肩組ながら、校歌を斉唱。来年もまた、江田島市内で再会することを約束して散会しました。

65868412_2220473924702682_2677536600065365947944_2220473974702677_71671716867337 その後、高田交流プラザで開催された第6回えたじま日本語クラブへ。フィリピン7(未就学児、小学生含む)、ベトナム3、メキシコ(小学生3年生)、日本11の参加でした。

 今日は山口県山陽小野田市と広島市佐伯区)から、日本語クラブの視察に来られました。中国5県で外国人比率が2番目に高い江田島市(参考→H30.12.9)。今後、全国から視察に訪れる機会が増えるのではないでしょうか。

|

« はじめの『一歩』インバウンド~江田島市 | トップページ | 行政機関等の敷地内は原則禁煙 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« はじめの『一歩』インバウンド~江田島市 | トップページ | 行政機関等の敷地内は原則禁煙 »