« R1年度、江田島バスの取り組み | トップページ | 耕作放棄地と荒廃農地 »

2019年6月13日 (木)

醤油屋さんのプリン 2019江田島市

晴れ
19612hamaguchi 昨日(6/12)の中国新聞から。中学校の同級生、濱口督君が新商品『醤油屋ぷりん』を売り出したという記事。
 濱口君のお店は江戸時代の天保年間創業。醤油一筋、約160年余り、瀬戸内の温暖なこの能美島(江田島市)で、代々、醤油造りを続けています。あまり加工しすぎず、醤油本来の味を大切に、素材の味を大切にする醤油づくりをしています。新たな江田島特産品(スイーツ)として、多くの皆さまがお買い求めになられて、江田島市を訪れることを願っています。

※天保年間
1831から1845年までの期間を指す。この時代の天皇は仁孝天皇。 江戸幕府将軍は徳川家斉(11代)、徳川家慶(12代)。

(参考)
濱口醤油(有)HP→http://hamaguchi-syoyu.com/
江田島『島の恵み』→https://youtu.be/JyUAQkbSujM

|

« R1年度、江田島バスの取り組み | トップページ | 耕作放棄地と荒廃農地 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« R1年度、江田島バスの取り組み | トップページ | 耕作放棄地と荒廃農地 »