江田島市、カキ生産量 全国1位に返り咲く2019
晴れ 昨日、全員協議会後に議会棟をあとに、教育委員会、市民生活部、産業部を訪問しました。
産業部で水産業についてお話を伺うと、平成29年(2017、暦年)のカキ生産量が全国1位に返り咲いたということが分かりました。
江田島市は平成16年(2004)から平成18年(2006)までの3年間は市区町村で全国1位でしたが、その後、お隣の呉市が僅差で江田島市を抜いて全国1位をキープしていました。尚、平成16年11月に江田島、沖美、能美、大柿の4町が合併して江田島市が発足。呉市は平成17年(2005)3月20日に周辺の安芸郡音戸町・倉橋町・蒲刈町、豊田郡安浦町・豊浜町・豊町を編入しました。
平成29年の農林水産統計(→広島県内市町、都道府県別)によると、どうも、11年振りに1位に返り咲いたようです。 尚、平成24年(2012)から平成28年(2016)のカキむき身生産量及び生産額の推移は左の通りとなっています。生産額については、これまで40億円前後と頭にインプットしていましたが、単価により変動があります。平成27年(2015)には51億9,200万円という数値が出ています。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R4年8月1日の江田島市人口(2022.08.11)
- 空き家対策の取り組み~2022(2022.08.08)
- ふるさと納税の使い道をどう考える(2022.08.04)
- 農業に期待~レモンとトマト(2022.07.12)
- R4年7月1日の江田島市人口(2022.07.11)
コメント