H31年度第1回日本国クラブ
晴れのちくもり
今週末、桜の満開を迎え、江田島市内のあちらこちらで美しい桜の花をみることができました。今日は平成31年度第1回日本語クラブに行ってきました。
初めに宮ノ原隣保館です。中国1、アメリカ1、日本12の参加者です。地域の人権擁護委員のみなさんもボランティアで参加していただいております。また、外国、とくに中国語に興味を持っている親子も引き続き参加していただいています。
そのあと、能美市民センターへ。こちらはフィリピン4、インドネシア3、日本9の参加者。4月に赴任された地域おこし協力隊の小林純さんも参加してくれました。
日本語クラブがスタートして3年目になります。今年度から昨年12月に発足した江田島市国際交流協会が運営主体になります。
えたじま日本語クラブ 宮ノ原隣保館
えたじま日本語クラブ 能美市民センター
| 固定リンク
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- 第5回 国際ヒューマンフェスタ(2024.12.08)
- R6年度第12回日本語クラブ(2024.10.06)
- 自転車交通安全教室@江田島ロータリークラブ2024(2024.09.26)
- R6年度第11回日本語クラブ(2024.09.15)
- R6年度第9回日本語クラブ(2024.08.18)
コメント