« 江田島市、2万3千人を割る | トップページ | 江田島産オリーブ冠~世界フィギュアスケート国別対抗戦2019 »

2019年4月14日 (日)

地域の行事、そして呉市へ

くもり一時雨

 午前は小古江老人クラブ総会に出席し、議会活動についてのお話をさせていただきました。
 その後、シーサイド温泉のうみへ。日本経済振興協同組合が主催した国際交流にお邪魔しました。技能実習生のみなさんは長瀬海岸を掃除され、その後、懇親バーベキュー大会です。インドネシア、中国、ベトナムなど60~70人のみなさんが集まっていました。
 地域の皆さん、警察署、市役所、地域おこし協力隊員も参加して大変盛り上がっていました。江田島市国際交流協会が運営する『えたじま日本語クラブ』の案内チラシも配布しました。

 午後からお隣、呉市へ。今日から統一地方選挙の後半戦。呉市では市議会議員選挙が告示され、7日間の選挙戦が始まりました。これまで親交のある候補者の選挙事務所へ陣中見舞いに行ってきました。
 
19415oonogi_sakuma 帰り道、潜水艦基地があるアレイからすこじま前の澎湃館(ほうはいかん)に立ち寄りました。
 大之木小兵衛さんの『佐久間艇長と第6潜水艇』のお話を伺いました。明日(4/15)、佐久間勉艇長を含む14名の命日ということです。(参考HP→第六潜水艇遭難~教科書にも載った佐久間勉艇長の遺書)第1術科学校の参考館にも紹介コーナーがあります。
 19414shouryu510  澎湃館を出て、潜水艦基地を見やると、3月18日に海上自衛隊に引き渡され、呉基地に配備された最新鋭潜水艦『しょうりゅう』(そうりゅう型10番艦)が係船されていました。
 艦橋には、まだ『510』という数字が書かれており、大之木さんによると、近々、抹消されるとのこと。

|

« 江田島市、2万3千人を割る | トップページ | 江田島産オリーブ冠~世界フィギュアスケート国別対抗戦2019 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 江田島市、2万3千人を割る | トップページ | 江田島産オリーブ冠~世界フィギュアスケート国別対抗戦2019 »