« 平成30年 天皇誕生日 | トップページ | 市長、就任2年を終えて »

2018年12月24日 (月)

多文化共生社会~安芸高田市 2018

晴れ

H301224aki_takada 今日の中国新聞から。安芸高田市の多文化共生に関する政策についての記事。

  秋の臨時国会で来年4月に施行される改正入管法が議論されるなか、注目を集めたのが安芸高田市が2013年から本格的に取り組んでいる多文化共生。

 ブログでも取り上げましたが、第2次多文化共生推進プランでは、外国人の定住・移住まで踏み込みました。(→H30.5.22

H30128foreigner_2 江田島市は県内で外国人比率が東広島市に次いで2番目に高く、12月16日には江田島市国際交流協会が発足し、日本人市民と外国人市民の交流を支援していくことになります。(→H30.12.16

 県内の先進地である安芸高田市と全市的な連携を深めていくことも大切です。

|

« 平成30年 天皇誕生日 | トップページ | 市長、就任2年を終えて »

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多文化共生社会~安芸高田市 2018:

« 平成30年 天皇誕生日 | トップページ | 市長、就任2年を終えて »