« 海浜清掃と洗濯サービス | トップページ | ボランティア洗濯機サービスと移動給水 »

2018年7月15日 (日)

一部地域で断水解除へ

晴れ

 午前中、宮ノ原地区、切串地区を回りました。術科学校付近では土砂崩れにより家屋に土石流が投げ込んだ地域があり、ボランティアおよび海上自衛隊の方々が復旧作業をされていました。

37066173_2063165880424100_668049893

 その後、さとうみ科学館の洗濯サービスへ。昨日に防災行政無線から江田島市の水道再開の情報が流れてきました。この情報をもって、洗濯サービスをお昼過ぎまでとしました。
 水道再開は左の通り、江田島町(切串・幸ノ浦・大須・秋月除く)、能美町、大柿町が16日から再開することになりました。切串・幸ノ浦・大須は17日、秋月は18日。
 沖美町では少し時間がかかり、沖地区21日、三高・美能地区25日ということです。
 夕方、小古江地区の民家に流れ込んだ土砂等の復旧作業のお手伝いをさせて頂きました。
 水道水の復旧目処が立ったことにより、市民のみなさんの気持ちも幾ばくか明るくなったのではないでしょうか。 

|

« 海浜清掃と洗濯サービス | トップページ | ボランティア洗濯機サービスと移動給水 »

上下水道事業」カテゴリの記事

防災・災害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一部地域で断水解除へ:

« 海浜清掃と洗濯サービス | トップページ | ボランティア洗濯機サービスと移動給水 »