« 西日本豪雨による交通と水への打撃 | トップページ | 断水に明るい兆し »

2018年7月11日 (水)

給水場所~やさしいにほんご と 地図~

晴れのちくもり

Index

 7
7日(土)からの断水により、江田島市各所で給水場所が設置されました。このたびは災害復旧のための給水場所を地図にしてくださっている団体があります。(→こちら
蛇口のマークが給水場所になります。(→地図
 また、江田島市には700人を超える外国人市民がおり、市HPには【やさしいにほんご】で水の配布について案内しています。(→こちら)災害支援の情報提供をきめ細かくすることが大切です。
 尚、自衛隊の給水船2艘(容量240㎥)により、江田島市の浄水場への応急給水を行っています。

※『いどみずが もらえます』(民間企業の井戸水提供)→こちら
※『おふろにはいることができます』→こちら

※呉市では災害復旧支援金(ふるさと納税)のご協力をHPに掲載。(→こちら

---引用開始---

 水(みず)について 知()らせます。

 江田島(えたじま)の 全部(ぜんぶ)で 水(みず)が 出()ません。

 水道(すいどう)のパイプが こわれて 水(みず)が 出()ません。

 なおったら また おしえます。

 次(つぎ)の ところで 水(みず)をもらうことが できます。

 一人(ひとり) 1回(かい) 20リットル まで です。

 お金(かね)は いりません。

 ふたがある 入()れ物(もの)を 持()ってきてください。

 (みず)を もらうことが できる ところ

 ・第1術科学校(だいいちじゅっかがっこう)

 ・旧(きゅう)(きり)(くし)中学校(ちゅうがっこう)

 ・能美(のうみ)市民(しみん)センター(旧(きゅう)役場(やくば)

 ・能美(のうみ)運動(うんどう)公園(こうえん)

 ・三()高支所(たかししょ)

 ・沖美(おきみ)市民(しみん)センター

 ・大柿(おおがき)市民(しみん)センター(旧(きゅう)大柿(おおがき)公民館(こうみんかん)

 ・ゆめタウン江田島駐車場(たうんえたじまちゅうしゃじょう)


(みず)を もらうことが できる 時間(じかん)

  8:00 a.m.~8:00 p.m.


 聞()きたいことが あるときは ここに 電話(でんわ)してください。

 TEL 0823-43-1635(人権(じんけん)推進課(すいしんか)

---引用終了---

|

« 西日本豪雨による交通と水への打撃 | トップページ | 断水に明るい兆し »

防災・災害」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 給水場所~やさしいにほんご と 地図~:

« 西日本豪雨による交通と水への打撃 | トップページ | 断水に明るい兆し »